三祉会

園だより

行事・スケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 保育安全計画

保育安全計画

名称

(1)施設・設備・園外環境(散歩コースや緊急避難先等)の安全点検

重点点検箇所
4月 各クラス保育室/避難経路/庭整備/こいのぼり
5月 屋上遊具・日よけ設置/散歩コース/>消防・防火設備/園庭植木
6月 水遊び用具・プール点検設置/>園庭整備
7月 園舎全体(トイレ・水道・廊下・調乳室等)/園庭整備(排水溝)
8月 屋外遊具/園庭整備
9月 運動会備品/園庭整備(グラウンド)/避難経路/防火設備点検
10月 暖房器具/加湿器・空気清浄機/園庭整備
11月 避難経路/園庭整備/屋外遊具(業者点検)/発表会備品
12月 クリスマス用品(ツリー)/屋上遊具(日よけ片付け室)/内遊具(点検)/園庭整備
1月 通路/園庭整備
2月 クラス保育室/園庭整備/おひなさま
3月 屋外遊具(三輪車など)/園庭整備

(2)マニュアルの策定・共有

分野 策定時期 見直し(再点検)予定時期 掲示・管理場所
重大事故防止マニュアル 年 月 日 年 月 日
□午睡 令和5年4月20日 令和5年7月5日 職員室
□食事 平成19年4月1日 令和5年4月28日 職員室
□プール・水遊び 平成26年6月25日 令和5年5月31日 職員室
□園外活動 平成19年5月11日 令和5年4月28日 職員室
□バス送迎(※実施している場合のみ) 年 月 日 年 月 日
□降雪(※必要に応じ策定) 年 月 日 年 月 日
災害時マニュアル 令和4年9月1日 令和5年9月1日 職員室 避難用リュック
119番対応時マニュアル 令和5年6月30日 令和5年7月28日 職員室
救急対応時マニュアル 令和5年6月30日 令和5年7月28日 職員室
不審者対応時マニュアル 令和4年12月5日 令和5年11月30日 職員室

児童・保護者に対する安全指導等

(1)児童への安全指導(認可外保育施設の生活における安全、災害や事故発生時の対応、交通安全等)

乳児・1歳以上3歳未満児 3歳以上児
4〜6月 ・園庭の遊び方・大型遊具の約束
・散歩時事故防止
・避難訓練 非常ベルの音「おかしも」
・交通安全
・食事・咀嚼について
・園庭の遊び方・大型遊具の約束
・散歩時事故防止
・避難訓練 非常ベルの音おかしも」
・交通安全(ヘルメット)散歩時歩き方(交通ルール)
・食事・咀嚼・手洗い・うがい
7〜9月 ・熱中症対策
・災害時対応(引き取り訓練)
・水遊びルール事故対策
・プライベートゾーン指導
・熱中症対策
・災害時対応(引き取り訓練)
10〜12月 ・不審者対応「いかのおすし」
・室内遊具使用方法
・避難訓練「おかしも」
・不審者対応「いかのおすし」
・室内遊具使用方法
・寒さ対策 準備運動など
・避難訓練「おかしも」
1〜3月 ・災害発生時対応・備え
・避難訓練「おかしも」
・暖房器具による事故防止
・避難訓練「おかしも」
・災害発生時対応・備え
・暖房器具による事故防止

(2)保護者への説明・共有

4〜6月 ・保護者会(4・5月)…各クラス
・園だより・保健だより・給食だより
7〜9月 ・引き取り訓練お知らせ配布
10〜12月
1〜3月 ・保護者会(2月)
通年 ・安全計画 ホームページ掲示
・園だより・ここに注目、ほけんだよりなどで周知

訓練・研修

(1)訓練のテーマ・取組

避難訓練等 ※1 その他 ※2
4月 避難訓練(火事想定)
初期消火訓練(職員)
119通報訓練(職員)
5月 避難訓練(園舎火事想定)
初期消火訓練(職員)
6月 避難訓練(地震想定)
初期消火訓練(職員)
7月 避難訓練(調理室火災想定)
初期消火訓練(職員)
8月 避難訓練(地震想定)
初期消火訓練(職員)
9月 避難訓練(大地震想定)
初期消火訓練(職員)
引き渡し訓練(警戒宣言発令を受けての避難誘導)
10月 避難訓練(火災想定・近所)
初期消火訓練(職員)
11月 避難訓練
初期消火訓練(職員)
不審者対応(外部からの侵入想定)
110通報訓練(職員)
12月 避難訓練(火災想定)
初期消火訓練(職員)
1月 避難訓練(地震想定・延長保育中)
初期消火訓練(職員)
2月 避難訓練(地震想定・土曜保育中)
初期消火訓練(職員)
3月 避難訓練(地震想定午後)
初期消火訓練(職員)

※1 「避難訓練等」・・・認可外保育施設指導監督基準第3の1(2)の規定に基づき定期的に実施する避難及び消火に対する訓練

※2 「その他」・・・「避難訓練等」以外の119番通報、救急対応(心肺蘇生法、気道内異物除去、AED・エピペン®の使用等)、不審者対応、送迎バスにおける見落とし防止等

(2)訓練の参加予定者(全員参加を除く。)

訓練内容 参加予定者
初期消火訓練 初期消火班…5名
通報訓練(110・119) 事務・主任・リーダー

(3)職員への研修・講習(園内実施・外部実施を明記)

4〜6月 ・人数確認、散歩時マニュアル(園内)
・アレルギー対応(園内)
・事故防止ガイドライン(園内)
7〜9月
10〜12月
1〜3月 ・屋内遊具遊び方ルール、確認(園内)

(4)職員への研修・講習(園内実施・外部実施を明記)

※所属する自治体・関係団体等が実施する各種訓練・講習スケジュールについて参加目途にかかわらずメモする

再発防止策の徹底(ヒヤリ・ハット事例の収集・分析及び対策とその共有の方法等)

・ヒヤリ・ハット事例…都度対策、全職員共有(職員会議か週案会議)年度末分析
・怪我・事故…毎月集計、職員会議で共有

その他の安全確保に向けた取組(地域住民や地域の関係者と連携した取組、登降園管理システムを活用した安全管理等)

・富士見町炊き出し訓練(園庭にて)父母の会参加
・登降園管理…タブレットタッチ(保護者)(4月~6月) 顔認証システム(保護者)加えて担任名簿チェック 連絡が無い家庭には電話確認

三祉会

園だより

園のスケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集