三祉会

ほけんだより

園だより

行事・スケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月


 あけましておめでとうございます。
12月の「生活発表会」に大勢のご家族の皆様にご参加していただきありがとうございました。
保護者の皆様に見守られ緊張しながら様々な表情を見せてくれた子ども達です。そんな子ども達の成長した姿や保育園での活動の様子を見て頂けた事と思います。保護者の皆様から寄せられたアンケートの詳細は「王子北通信」にてお知らせいたします。ご協力ありがとうございました。
 2017年「酉年」 幸せをたくさんトリ込み素敵な年になるように願いを込めスタートされた事と思います。「笑う門には福来る」の諺のように、いつも穏やかな笑顔や気持ちの通った笑い声は人を「心」も「身体」も健康に幸せにしてくれる効果があると言われています。アランの【幸福論】の中にこんな言葉があります。「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福になるのだ」と・・・・
 仕事をされながらの子育ては、時間がいくらあっても足りないくらいで、いつもいつも笑ってばかりいられないこともあるかもしれません。忙しさのあまりどうしても笑顔を忘れがちになってしまいます。「忙しい」の文字は「心を亡くす」と書きます。そんな時こそ「笑顔・笑い」を心がけ「しあわせ」をたくさん心の中にトリ込んでいきたいですね。
 かけがえのないこの時期の子ども達の健やかな成長を願いながら笑顔でたくさん過ごせるよう一日一日を大切に保育をすすめていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。




* 各クラスの様子 *

ひよこ組(0歳児)
 12月も寒さに負けず園庭や公園で沢山遊びました♪園庭では滑り台と砂場遊びが大人気!滑り台を一人で上手に滑る姿に成長を感じます。砂場遊びではスプーンやお皿、バケツを使っておままごとの様に楽しんでいます。公園ではトンネルの中に皆で入って「ばぁ〜!!」と顔を出して喜ぶ姿もあり、とても可愛いです。また歩行での探索も好んで一生懸命歩いています。
 身の回りのことにも少しずつ興味が出始め、食事の時間になると「まんま」と言って自分のエプロンを探して席まで行こうとする姿が見られるようになってきました。「エプロンあったね〜」と声を掛け、いただきますの挨拶をすると嬉しそうに笑ったりおじきをしたりするなどの仕草も出てきました。日々子ども達の成長に驚かされる毎日です!
うさぎ組(1歳児)
 12月も寒い日が続きましたが、身体を沢山動かして遊んでいました。ぞうグループは、子ども達から「まてまてしようよ」と言い保育者や友達を誘って追いかけっこがブームです。手でおばけのポーズを作って「おばけだぞ〜!」と言いながらおばけになりきり追いかけて楽しむ様子が見られました。ぺんぎんグループは、ロッククライミングに登ることを挑戦してみたりコンテナの上に乗って、ジャンプしたりして楽しんでいました。ロッククライミングに登れると手を叩いたり保育者にハイタッチを求めたり笑顔で喜ぶ姿が見られました。
 1月も寒さに負けず元気いっぱい遊んで楽しく過ごしていきたいと思います!

すずめ組(2歳児)
 生活発表会では、沢山のお客さんを前に普段通りとはいきませんでしたが、みんな最後まで頑張りましたね。子ども達は三匹の子ぶたごっこが大好きで、どんな場所でも(外やテラス、室内で好きな遊びをしながらも)やりたい時に自然にセリフや歌が出てきて、本当に楽しそうに好きな役になり、お話の世界を楽しんでいました。
 すずめ組さんも残り3ヶ月となりました。ジャンバーを自分で着ようとしたり(チャックも自分で!と頑張っています)ガラガラうがいに挑戦したり食べ終わった食器をテーブルの中央に重ねたり…お友達がしていることは「自分も!」と言い刺激を沢山受け合いながらできることもどんどん増えてきています。

りす組 (3歳児)
 生活発表会では、普段と変わらぬ姿を見せることができたりす組さん。今回は少しだけ裏話をお話したいと思います。劇をやると決めてから部屋には登場人物の動物で作ったペープサートを用意しました。最初はペープサートを使い「はーい、ご飯出来ましたよ」とままごとをする子ども達。「あらら」と思いましたが次第におままごとから動物たちのやりとりに変わってきました。片手に5つの動物を持ち、落としながらもセリフの練習をしたりクレヨンは本物を出したり、食べ物はティッシュ箱の上にきれいに並べるなど本番が近付くに連れ一人ひとりのリアルな演出が見られるようになりました。きれいだったペープサートの動物達も今となればボロボロに。りす組さんに沢山遊んでもらった動物達…幸せ物です。

はと組 (4歳児)
 言葉遊びに興味を示した子ども達“しりとり”を新たに始めました。最初は、「イヌ」「ネコ」など簡単な言葉でのしりとりだったり、同じ言葉を使用したしりとりだったりしていました。繰り返し行っていくことで、難しい単語が増え、同じ言葉も出にくくなりました。生活発表会当日は、緊張や照れがありながらも120%の力を出し劇ごっこを表現できた子ども達でした!
 クリスマス会食会では、幼児混合グループをくじ引きで決定し、縦割りで過ごしました。朝からグループで過ごし、会食会に向け室内の飾りつけをしたりツリーを作ったりしました!会食会では、特別なランチョマットを敷き紙コップを用意、クリスマスソングを聴きながらひと時を過ごしましたよ!もちろん、サンタさんからのプレゼントも届き、夢中となり遊ぶ姿がありました。28日には、感謝の気持ちを込め、大掃除をしました。5歳児と一緒に冬野菜の種植えもし、育てている途中なので試食できることを楽しみにしてます!

きりん組(5歳児)
 子ども達が1年をかけて取り組んできた生活発表会が終わりました。園生活最後の生活発表会はどうでしたか?練習から見せる事を楽しみにしていて、あっという間に友達の台詞まで覚え「ここはこうした方が良いんじゃない?」「驚き方はこうだよ!」と話し合いながら作品を作っていきました。本番は練習以上に役になりきり劇を楽しんでいましたね。「緊張したー!!」「お母さんがこんなになって(目を大きくする)、見てたよ!」と笑顔で話すほど余裕がありましたよ!去年とは違う子ども達の成長した姿を見てじわっと目頭が熱くなりました。
 1月は毎年作っている凧改良バージョンを作り公園を駆け回りたいと思っています。午睡なしも始まるので小学校のリズムへ整えていきましょう!

三祉会

ほけんだより

園だより

園のスケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集