三祉会

ほけんだより

園だより

行事・スケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月


 園庭の沈丁花のほのかな香りや散歩先で梅の花や木々の芽やつぼみを見かけるようになり春の訪れが感じられる時期になってきました。
今月3日(金)には表千家のお茶の先生にいらしていただき「ひな祭りお茶会」を行います。3才児以上の子ども達がお茶の体験をします。3才児りす組は初めての体験になります。普段と違う雰囲気に、ほどよい緊張感をもちながらも、日本の伝統文化を肌で感じてくれることと思っています。緊張しながら毛氈に座り、ちょっぴりかしこまった顔をして座っているお兄さんやお姉さんの姿を園庭のベランダ側からそっと覗く乳児クラスの子どもたちの姿を想像すると微笑ましくなります。
そして18日(土)はきりん組17名の卒園式です。今までの成長を振り返り、未来へ向かうきりん組さん!保育園で友達と過ごした時間が何よりの宝物となって今後の小学校生活を生き生きと送れるように願い卒園式を迎えたいと思います。
 最後になりましたが、先月から各クラスの保護者会に、お忙しいところ出席いただきましてありがとうございました。1年間の保育の振り返りやお子さんの成長したことなど改めて思い返すきっかけになったのではないでしょうか。保護者の皆様には日頃より保育のご理解とご協力をいただき深く感謝いたします。
私たち保育者自身しっかりと今年度の自己評価をし次年度へつなげていきたいと思います。今後共どうぞご理解ご協力の程よろしくお願い致します。


* 各クラスの様子 *

ひよこ組(0歳児)
 2月は天気が良く、沢山お散歩に出掛ける事が出来ました。手を繋いで長い距離もしっかり歩く姿があります。公園のアスレチックに自分で登れるようになり、春の姿を振り替えるととても逞しくなったと感じます!散歩や戸外遊びの後には自分で靴や上着を脱ぐことにも挑戦しています「(靴の)テープビリビリしてごらん」等声を掛けていくと真剣な顔で靴を脱いでいます。自分で脱げた時は嬉しそうに保育者の顔を見たり「見て―」というように帽子や靴を持ってきてくれます。お部屋では「あっぷっぷ」「だるまさんシリーズ」の絵本やリズム遊びが人気です。リズム遊びでは「あひる」「かえる」のしゃがむ動き「くまさん」の四つん這い等が上手で、保育者が歌う前から張り切ってポーズしています。
うさぎ組(1歳児)
 節分の豆まきを見学したうさぎ組さん!!「オニこわい」とつぶやきながらも興味津々で見ていました。「豆まき」「オニのパンツ」の歌が大好きで両手で角を作ってオニの真似をして歌ったり、桃太郎のパネルシアターを見ると「赤オニ」「青オニ」だと言いながら盛り上がっていました。園庭で遊んでいる時子ども達が「ねぇねぇ」と手招きで呼んでいたので傍に行くと手を繋いで花壇の所に連れて行ってくれました。「もうすぐお花が咲くね」と伝えるとにこっとかわいい笑顔を見せてくれました。子ども達が見付けてくれた小さな春の訪れ!!自然の変化に気付けるようになったうさぎ組さんの成長を嬉しく思いました。
すずめ組(2歳児)
 冷たい風が吹いても「外で遊びたい!」と元気いっぱいのすずめ組さん。少しずつ体力もついてきて長い距離のお散歩もできるようになっています。
室内遊びでは、おままごとコーナーの具材にフェルトの○△□を用意したところ、海苔巻、おにぎり、サンドウィッチ、ハンバーガー等を作り見立て遊びを楽しんでいます。出来上がったものはお弁当箱やお皿にのせ「食べていいよ~」「ピクニック行ってくるね~」とおうちごっこ、ピクニックごっこと遊びも広がってきています。
今月からは進級に向けてりす組さんで過ごしたり、ホールでの午睡、幼児トイレで排泄、リュックを持って登園し自分で帰りの支度などを一つ一つ保育者と丁寧に行い期待を持って進級できるようにしていきたいと思います。
りす組 (3歳児)
 2月は節分会がありました。当日は「鬼が怖い」と言っていた子も涙を流しながら豆を1粒投げることができました。泣いている子を守るために自ら鬼に向かいたくさんの豆を投げる子も。1人では勝てないけどみんなで力を合わせたからこそ鬼を退治することができたと思います。
 そして、節分会の後には園庭にゴミラーが登場するハプニングが。ゴミラーは汚い場所が大好きなので意地悪をしに来たのかと見ているとなんとりす組さんと一緒に掃除をしていました。今までりす組の敵だったゴミラーが子ども達に急接近。もしかして、ゴミラーはりす組さんのことが大好きなのか???今後の展開が楽しみです!!    
はと組 (4歳児)
 2月3日の節分会では、勇気を出して鬼退治をしました!
「自分の中にいる”泣き虫鬼““意地悪鬼““好き嫌い鬼“なども追い出そうね」と子ども達と話しました。終わった後に退治した鬼を聞いてみると、ポカーンとした顔。みんな目の前の鬼退治に必死だったようです。恵方巻は全員で北北西を向き、静かにもくもくと食べ終えました(笑)。
 なかよし広場の「白山登り」は久しぶり、寒さ、乾燥の3拍子で思うように登れず悔しそうな子ども達でしたが、何度も足を運びチャレンジした事で勘を取り戻してきました。卒園式には在園児代表として参加し、年長さんへの感謝を込めて歌を届け、プレゼントを渡したいと思います。
きりん組(5歳児)
 2月は小学校交流に2回行きました。校舎の見学や授業風景を見たことで期待が膨らんだようでした!「楽しかった」で終わりにせず感謝の手紙とバッチを作り、お礼に行きました。交流を振り返る事で、より感謝の気持ちを感じる事が出来たのではないでしょうか。
2月後半には、卒園式に向けての活動が始まりました。練習では、「さよならぼくたちのほいくえん」を歌いながら涙を流す姿も…。
一緒に過ごしたことを思い出す姿や、証書をもらう練習で将来の夢を発表し大きくなったら○○になるんだ!! と夢を話しながら小学校を楽しみにしています。就学に向けて期待と共に不安もありドキドキ過ごす姿がありますが、楽しい思い出がたくさんできるよう、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

三祉会

ほけんだより

園だより

園のスケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集