三祉会

園だより

行事・スケジュール

お問い合わせ

お知らせボード

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

6平成28年6月1日

6月といえば梅雨の季節ですが、旧暦では「水無月」というそうです。雨がたくさん降る時季なのに、“水の無い月”って少し変だと思いませんか?「水無月」の“無”は“の”にあたる連体助詞だそうで、現代に置き換えると、「水の月」という事になるそうです。田植えが済み、田に水を張る必要があった事から6月は「水無月」と呼ばれるようになったとの事です。日本の四季を感じらるれ言葉や風景を是非子ども達に味わって欲しいと願う今日この頃です。   園長 横倉 幸子





 虫集めに夢中なぱんだ組のお話です!
 子ども達が集めただんご虫をタッパーで飼育を始めた所、赤ちゃんが生まれたのを見つけ、以前読んでもらった『ころちゃんはだんごむし』の絵本を思い出したH君とAちゃんは、だんご虫は葉っぱを食べる事を思い出し葉っぱを拾いに行きました。「あかちゃんだから、 はっぱを小さくしよう」とHくんとAちゃん。
小さくちぎってタッパーに入れてあげる 姿を見ていたSくんも2人を真似てちぎってあげました。
 科学の芽の育ちと、人に限らず何かを大切にしたいという気持ちの育ちに成長の根っこ が育っているな~と感じたエピソードです。

三祉会

園だより

園のスケジュール

お問い合わせ

お知らせボード