三祉会

園だより

行事・スケジュール

地域交流

その他の保育事業

お問い合わせ

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月



 12月は「師走」と言いますが、その意味の有名な説として、師匠である僧侶がお経をあげるために東西を馳せる月=「師馳す(しはす)」という意味だそうです。年末にかけて何かと気ぜわしいですが、体調を崩さないように休息をしっかり取って乗り越えていきましょう。

 話は変わりますが、10月末に職員の園内研修を2回行いました。今年度改めて「仙川保育園の根幹」として、職員全員に園目標に沿って保育の中で大切にしたいことや、育てたい側面のアンケートを取った後、話し合いをしました。その中で遊びの環境を整え、「遊びこめる子」を育てて行きたいね、という共通意識の共有を図ることが出来ました。まだまだ時間を掛けて話し合う必要性はありますが、私たち保育士の人的環境も大切にしながら、具体的な話をして職員の意識を更に深めていきたいと思っています。保護者の皆様にも折に触れ、園内研修の内容をお伝えさせていただきたいと思っております。

 また今年度、園に苦情や意見を頂いた件数は5件でした。園の保育に関心を持っていただき、貴重なご意見を頂くことは、とても有難いことだと考えております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

園長 小栁 綾子

✿ もちつき ✿
4、5歳児がもちつきを体験します。もちつき体験のないクラスもつく様子を見たり、道具に触れてみたり雰囲気を楽しみたいと思います。
ついたお餅は鏡餅にして飾ります。
※今年度から誤飲の可能性があるので、幼児クラスは園でお餅は食べません。

✿ 生活発表会 ✿
普段と違う雰囲気の中での発表会。各クラスの持ち味や一人ひとりの頑張り・成長が楽しみですね。
★詳細は別紙にてお知らせします。

✿ クリスマス会 ✿
クラスごとに行います。プレゼントを受け取る時の笑顔が目に浮かびますね。今年はサンタさん来てくれるかな?













冬至

2022年の冬至は12月22日(木)です。冬至は、「一年で最も昼の時間が短い日」です。
冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。ゆず湯は血行が良くなり身体が温まるため風邪を防ぎ皮膚を強くする効果があるそうです。かぼちゃはビタミンEやBカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに抵抗を力をつけることができ、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われ、また、美肌効果の高い食材なのだそうです。子どもたちと一緒に暖かく過ごしてくださいね。


☆お願い☆

~空き箱や廃材の寄付について~
日頃、子どもたちが製作で使用する空き箱の寄付のご協力ありがとうございます。
子どもたちは、宝箱の中をのぞくように、キラキラと目を輝かせながら、段ボールの中を見渡しています。今回は持ってきて頂く、空き箱や廃材についてお願いがあります。衛生面やアレルギー児への配慮と致しまして、直接食品が入れてあった物以外(食品が個装され入っている物)の物を寄付して頂けるようお願い致します。空き箱製作は子どもたちが、とても好きな活動です。今後ともご協力をお願い致します。

~園用の帽子のゴムの確認をお願いします~
毎日使用する帽子なので、ゴムが伸びてよれてしまっていたり、汚れていたり、成長してゴムの長さが合わなくなっているものもあります。気候もよく外に出る機会も多くあります。子どもたちの頭を守る大切な帽子です。週末に持ち帰り確認と、ゴムの付け替えをお願いします。ゴムは細いものであると、顎に食い込むので、平たいソフトゴムをお勧めします。

~意見箱について~
玄関の父母会ポストの横にご意見箱を設置してあります。活用して頂ければと思います。
HP上の「お問い合わせ」から意見を入れることもできます。


☆お知らせ☆

~年末年始について~
保育園は28日まで開園しています。12月29日(木)~1月3日(火)は休園となります。

~懇談会について(変更)~
※2月に予定していた後期の懇談会ですが、0・1・2・4歳は個人面談で各御家庭としっかりお話をさせていただくので、無しとさせていただきます。
2/6(月)懇談会3歳
2/8(水)懇談会5歳 のみとなります。





三祉会

園だより

園のスケジュール

地域交流

その他の保育事業

お問い合わせ

スタッフ募集