平和保育園は昭和23年6月に開設され、昭和27年に法人化、社会福祉法人三祉会平和保育園となりました。
その後、地域の保育ニーズに応え、一時は定員が200名を越すこともありましたが、現在はゼロ才から就学前まで166名の子どもたちをお預かりしています。
園舎は鉄筋の3階建て(園の使用は2階まで)、園庭も子どもたちの外遊びへの欲求を受け入れるだけの広さを持っていますが、運動会では保護者の数が子どもたちの倍以上になるため近くの学校をお借りしています。
場所は静かな住宅街の中にあり、朝早くから元気な子どもたちの声が響きますが、創設者が地域の自治会会長を兼ねていたこともあり、近隣の方たちからは大変温かく受け入れられています。
少子化、核家族化が進み、安全の面からも昔のように子どもたちだけで集団を形成して色々な体験をすることが不可能な現在、保育園では集団の中でさまざまな体験をさせることで、共に生きていることを学び、たくましく生きる力を養い、自ら取り組む子どもが育つように努めています。
名称 | 社会福祉法人 三祉会 平和保育園園 |
---|---|
理事長 | 田中 正己 |
園長 | 田中 正己 |
所在地 | 〒174-0062 東京都板橋区富士見町13番6号 アクセスMAPはこちら |
---|---|
電話 | 03-3964-6074 |
昭和23年6月10日 | 開園 園長田中知三郎 |
---|---|
昭和27年12月16日 | 社会福祉法人三祉会 認可 |
昭和45年5月1日 | 定員167名に変更 |
昭和52年4月1日 | 定員209名に変更 |
昭和61年4月1日 | 定員183名に変更 |
昭和61年12月28日 | 園長 田中知行 |
平成9年4月1日 | 定員166名に変更 |
平成19年4月1日 | 園長 田中ジュリア |
平成23年4月1日 | 園長 今井和子 |
平成26年4月1日 | 園長 田中正己 |
年齢 | 0才児 | 1才児 | 2才児 | 3才以上児 |
---|---|---|---|---|
暫定定員 | 9名 | 18名 | 24名 | 90名 |
認可定員 | 9名 | 20名 | 30名 | 107名 |
年齢 | 0才児 | 1才児 | 2才児 | 3才以上児 |
---|---|---|---|---|
暫定定員 | 9名 | 18名 | 24名 | 90名 |
認可定員 | 9名 | 20名 | 30名 | 107名 |
クラス構成 | 0才児 ひよこ組 1才児 すずめ組 2才児 ちどり組 3才児 つばめ組 4才児 ひばり組 5才児 はと組 |
---|
園長 | 1名 |
---|---|
事務 | 1名 |
保育士 | 20名 |
看護師 | 1名 |
栄養士 | 1名 |
用務 | 1名 |
事務 | 1名 |
パート保育士 | 若干名 |
調理 | 若干名 |
嘱託医 | 1名 |
保育園とはお子さんを家庭で保育することが出来ない場合に、保護者に代わって保育するところです。
本園は児童福祉法に基づいて、乳幼児の保育事業を行う事を目的とし、保育の内容は、認可保育園として保育所保育指針に基づいて保育しておりますので、信頼してお任せ下さい。
【入園】は、児童福祉法第24条の規定により、板橋区はじめ、各区・市の保育課より委託された乳幼児です。
※ 次の場合は、必ず届け出て下さい。
◎退園 ◎転居 ◎長期欠席
◎登園許可の必要な疾病 ◎勤務先が変わった場合
毎日曜日 祝祭日及び(年末12月29日~年始1月3日を含む)