> 栄養管理
栄養管理
給食は、3歳以上児/未満児、乳児前期/後期とそれぞれの成長に合わせ、食材の組み合わせや味付けに細かな配慮をおこなっています。栄養価・衛生面に気を付けることはもちろんですが、それだけでなくメニューに工夫を凝らし、美味しく楽しい給食の時間になるよう努力しています。
給食についてのポイント
- 子供に必要な栄養・カロリーを栄養士が計算しメニューを考えています。
- 食材は季節感のある旬な食材を取り入れ、和風・洋風・中華風とバラエティーに富んだ献立です。
- だしは、化学調味料を使用せず天然だしを料理に合わせて使い素材の味を生かすように工夫しています。
- おやつは、手作りに心掛け給食とのバランスを考え作っています。
- アレルギーのあるお子様には除去食を行っています。
(医師の正しい指導が必要ですので、医師の診断書及び指示書が必要となります。)
- 七夕・クリスマス・ひな祭りと行事に合わせたお楽しみメニューや、誕生会にはケーキ等楽しいメニューも盛りだくさんです。
- 幼児クラスでは、栄養士と共に栄養指導・食育活動を通し食事の大切さを伝えています。