三祉会

園だより

行事・スケジュール

地域交流

その他の保育事業

お問い合わせ

TOPへ戻る > 給食だより

給食だより

2024年度 5月 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

6月給食だより

 6月4日~10日までの1週間は、歯と口腔への意識を高める「歯と口の健康週間」です。歯や口の働きや役割について知ることで、歯磨きや食生活の大切さを伝え、むし歯予防のための正しい歯磨きの方法を学びましょう。6月6日を食育日にし、おやつにはおしゃぶり昆布を出します。

むし歯を予防する

6月4日は、むし歯予防デーです。むし歯は、むし歯菌が糖分をもとに酸をつくり、この酸が歯の表面を溶かすことで起こります。子どもの歯は軟らかく、むし歯になりやすいため、毎日の歯磨きでむし歯を予防することが大切です。また、健康な歯をつくるためにもバランスのよい食事をよく噛んで食べることを心がけ、清涼飲料水などをだらだら飲まないように注意しましょう。

食中毒に注意!手洗いはかかさずに

じめじめとした梅雨が続き、気温の高いこの時期は、細菌の繁殖に適した条件が揃い、食中毒が増える季節です。食品管理に注意することはもちろん、子どもたちに下痢や腹痛、嘔吐などのつらい思いをさせないためにも、手洗いを徹底させましょう。食中毒予防の基本は、「菌をつけない」こと。トイレの後や食事の前には、必ず石鹸で手を洗う習慣を守ることが大切です。

歯を強くする食べ物

丈夫な歯をつくるためには、主成分となるカルシウムだけでなく、歯の石灰化にかかわるビタミンD やリン、さらにビタミンA やビタミンC、良質のたんぱく質なども必要です。これらを過不足なく摂るためにも、偏食せず、バランスのよい食事を心がけましょう。

よく噛む習慣をつけましょう

砂糖の成分は主にエネルギー源として利用されるので、激しい運動後の疲労回復に必要です。また、脳の唯一の栄養源ですから適度に摂りましょう。摂りすぎると食欲がなくなり、偏食しやすいので食べる時間と量を決めることが大切です。

旬の食材

【やさい】
新ごぼう、にんにく、高原キャベツ、つるむらさき、モロヘイヤ、くうしんさい、おかのり、みょうが、大葉、三つ葉、とうもろこし、サラダ菜、アスパラガス、さやいんげん、そら豆、枝豆、絹さや、ピーマン、スナップエンドウ、グリンピース、パプリ、ズッキーニ、きゅうり、なす、オクラ

【魚】
あじ、あなご、あゆ、いさき、いわし、かじきまぐろ、かつお、かわはぎ、かんぱち、きす、きびなご、さわら、すずき、どじょう、とびうお、めばる

【果物】
びわ、ブルーベリー、マンゴー、甘夏、レモン、キウイ、梅、すもも、あんず、いちじく、さくらんぼ、アメリカンチェリー、メロン、パイン、ライチ

<6月の新しい食材>

きな粉、鯵、海藻、モロヘイヤ、ブルーベリー、枝豆、レモン、ウインナー、スナップエンドウ、ひじき、さやえんどう、麩、そら豆、メロン、スイカ

<今月の調味料>

醤油・みりん・酒・酢・塩・きび糖・ソース・コンソメ・ケチャップ・カレー粉・マヨドレ・味噌・鶏がら

<6月行事食>

23日:お誕生日会
※お芋掘りお芋は、翌日のコロッケに使用します。

三祉会

園だより

園のスケジュール

地域交流

その他の保育事業

お問い合わせ

スタッフ募集