三祉会

園だより

行事・スケジュール

お問い合わせ

お知らせボード

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2平成31年2月1日

 乾燥が続きインフルエンザが大流行中です。浮間東保育園では幸いな事に感染が広がってはいません。日々子ども達は、インフルエンザ飛んでいけとばかりに寒さに負けず園庭に元気な声を響かせて遊んでいます。しかしすべての子が“風の子”では無く、中には寒いのがとても苦手な子もいます。こんな寒い冬の日々にも素敵なエピソードは生まれています。 園庭に出たK君「手が冷たい」N保育士「お日様ストーブで手温めてみて。ほら、温かいよ。」と手を日差しにかざしてみせると同じように手をかざして手を温めるK君。又ある日は陽だまりでしばし日向ぼっこをしていたR君は太陽に向かって「お日様ありがとう!」と太陽に感謝し遊びはじめたなど子どもの感性の豊かさを感じると共に大切に育てたいと思います。
園長 横倉 幸子






すくすく育て!
《いきいき劇遊び》

2/2の『大きくなったねの会』を目の前にホールで楽しそうに、日替わりで劇ごっこをする子ども達です。そんな子ども達の姿をご紹介しますね。

〔ぱんだ組〕
大好きなわらべ歌の本のわらべ歌遊びでウォーミングアップ「きょだいなきょだいな」の再現遊びです。お気に入りの「あったとさ、あったとさ・・・」で色々な物を巨大にしていく保育者との掛け合いをホールで楽しそうに遊んでいます。当日は大人の目がたくさんでいつもの表情が出せないかもしれませんが一緒に楽しんで下さいね。
〔ぞう組〕
オバケのぴーかーぶー村に住む可愛いオバケ達が村のパン屋にやってきた人間の男の子を追い出そうと脅かしますが・・・エッ😲とビックリな結末が待っています。なりきる楽しさが溢れているぞう組ですが、日によって気まぐれ虫が現れてやれない日があります。又いつも照れ屋のSちゃんが役になりきって堂々と演じてる姿等新しい発見もあります。
〔きりん組〕
昨年から引き続き野菜シリーズです。照れながらも自分の役になりきって演じようとする姿に心の中で「がんばれー」と応援せずにいられません。セリフを忘れると互いに助け合い、素敵な野菜のパーティーを開催してくれます。観客が多いと緊張で力を出しきれない日もあります。会の当日もうまくいかないシーンがあるかもしれませんが、暖かく見守ってあげてくださいね。
親子ふれ合っての楽器演奏は今から楽しみにしていて、緊張から解放され楽しそうに楽器で遊ぶ姿に誘われいつも他クラスギャラリーがたくさん参加してくれています。当日はご家族一緒に楽しみましょう。
〔らいおん組〕
今年は「エルマーのぼうけん」という大好きなお話に出会いほぼ1年間をエルマーと過ごした子ども達です。演じる役も自分たちで決めました。エルマーやりゅうが素敵なのは当然ですが、ヒール役のトラ・ライオン・ワニのきらりと光る演技があってこそ劇ごっこが輝いて見えます。
劇披露の後は何が待っているのでしょうか?保育園最後の「大きくなったねの会」大きなハンカチを持って参加してください。
全クラス最後はご家族でがんばったお子さんへ
“力いっぱいのハグを”プレゼントしてあげて下さい!

《用意しました》

防災等何かの時に備えてネックライトを各部屋に準備しました。いざという時に両手が使えて便利ですよ!
《1/31劇ごっこみんなで見ました》

全クラス最後のリハーサルでした。乳児クラスのお客さんや職員もたくさん見に来てくれました。らいおんぐみさんは、お父さん・お母さん役もしてくれました。

三祉会

園だより

園のスケジュール

お問い合わせ

お知らせボード