2024年度 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020王子北保育園
4月から5月にかけて、ご家庭での保育に、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。また、緊急事態宣言中も、社会を支え働いて下さった方々へ感謝申し上げます。お疲れ様でした。今後も私たちは、コロナウイルスに警戒しながらも、社会生活を日々送ることになります身体的距離の確保、マスクの着用、丁寧な手洗いなど、基本的な感染症対策を、ひとりひとりが意識して続けることが、感染拡大の再燃を抑え、自分自身や大切な家族の健康を守ります。そのことが、医療崩壊を防ぐことへの貢献にもつながっていきまので、継続していきましょう。
【新しい生活様式へ向けて】
感染症対策を優先し過ぎると何の活動もできない。その一方で無防備であれば、ウイルスが、いつ、どこで、子どもたちを襲ってくるかもしれない。保育園でも、新しい感染症対策を模索中です。練りに練った考案も、実際に行ってみると思わぬ場面で不具合に直面する。目に見えないウイルスとの戦いに、何度も試行錯誤を重ねることになるかもしれませんが、子どもたちにとって一番よいことは何か。職員の知恵とアイデアを集結して、集団の中での感染リスクの低減を目指していきます。
【マスク熱中症に注意・例年以上に意識して水分補給を】
5月でも真夏日を観測するなど、気温が上昇してきましたが、これからマスクを着用しての夏を迎えます。保育園でも飛沫感染を防ぐため、職員はもちろんのこと、保護者の方にも幼児クラスの園児にもマスクの着用をお願いしています。新型コロナウイルスと熱中症の初期症状がいていることが指摘され、例年以上に予防対策の徹底が呼びかけられています。屋外の活動ではマスクを外す、会話はマスクを着用してからなど、子どもたちと一緒に新しいルールの定着を進めています。
熱中症は、暑さにからだが慣れていないために起こります。自粛生活で少し不規則になった生活リズムを、リセットして整えていきましょう。
【保健行事】
9日 0才・1才 /体位測定/ 10日 2才以上
25日 0才児健診