第一回お泊まり交流会
クラスにお泊り担当の先生達からおはがきが届きました。
クイズが大好きな子ども達はそんなはがきに大興奮した子ども達!!
その日から、子ども達の謎ときがスタートしました。
「まりせんせい、ピンクのうわばきに変えてたよ!」「7文字の名前はあの先生だなきっと!」園内を見回してみたり、お家で保護者の方に相談してみたり…。
第一回お泊まり交流会はそんな子ども達へのクイズの正解発表の日となりました☆
変装した先生方にボードの裏に隠れてもらい、手を出してもらったり被り物をして顔を出してもらったりしてそれぞれの担当の先生を当てっこ。みんなげらげら大笑い~♪
各グル―プの担当の先生が決まった所で、各グループで相談して、自分達のオリジナルキャラクター作り♡子ども達の頭でイメージしたものを言い合って、お友だちと合わせたら、どんなキャラクターができるのだろ?少し難しいかな!?と思いながらも、ゆりさんの子ども達の想像力ならば、きっとできると思い行った、担任も初めての取り組みでした。なんじゃもんじゃカードもキャラ作りのヒントとなるかと思い使用していきました。
各グループ、担当の職員の元、互いのイメージを伝え合い、「そうそうそんな感じ!」「いやーそーゆー事ではない、、、。」「えーなんか違う」(笑)あれやこれや悩みに悩み~!!
第二回お泊まり交流会
お泊まり交流2回目は、担当の先生達とTシャツ染めを行いました。
にじいろちゃん⇒緑 かわいいたん⇒薄紫 くっちゃん⇒青色 にこにこちゃん⇒赤紫
第三回お泊まり交流
三回目の交流会は染めたTシャツのゴムほどきをしました。どんな模様になっているのか、ドキドキワクワク♪そして、色染め大成功~!!
鮮やかに染まった、お揃いのTシャツでパチリ♡お泊まりの日が更に、待ち通しくなりました!
7月6日~お泊まり保育1日目~
14:45に起こすと、お泊まりの期待感からか、寝起きがいつもより、すばやいゆりさん!!
ホールを出ると、何やらいい香り~!!子ども達リクエストのたこやきを、お泊まりの先生達が焼いて待っていてくれました♪そんな、いい香りに包まれて、自分達で染めた揃いのお泊まりTシャツにはりきって着替え、ゆりさんのお泊まり保育はスタートとなりました!!たこやきに、その日の行事食七夕ゼリーも+して、豪華なおやつに子ども達も大喜びでした♪
自分達で決めた、タコ、もち、ベビースター、チーズ入りたこ焼きのおいしかった事♡
お料理会
お料理会では、初めての包丁にチャレンジ!!夕飯メニューの材料、しいたけ、にんじん、トマト、ピーマン、きゅうりを切りました!!包丁使用、初めての子はドキドキのご様子でしたが、がんばりました♪中には慣れた手つきで、切り進める子もいましたよ♪
スイカわり・種とばし大会
お料理会後は、夕食デザートのスイカを使っての、スイカ割りー!!各グループのキャラのお面をかぶってのすいか割りは、みんながクスクス「みぎ、みぎーお箸を持つ手の方だってー!!」「いきすぎーどこいくの!?」それは、それは盛り上がりましたよ!!
大盛り上がりの中続いては、そうし君からの発案、種とばし大会〜!!
大人も混ざっての種とばし対決、楽しかったぁ~♪
また、すいか割りの日やろうかなーと思っている担任です☆
活動、夕食までの合間時間や、常にこんな感じのテンションパワー!!そして、濃厚なスキンシップ
お泊まりテンション恐るべし、、時折パワーに負けそうになる担任でしたが、何とか打ち勝ちました(笑)
夕食バイキング
そして子ども達お待ちかねの夕食の時間となりました♪
バイキングは、子ども達のリクエストメニュー!!食事部屋のきくに入ると「ワーーーー」「すげー」と大興奮の子ども達、冷やし中華に、ドライカレー、唐揚げ、ポテサラコーンカップ付き♡、あつあつチーズ焼きにパフェにフルーツ!!なんて豪華なのでしょうか!?
みんなで、終始ニヤニヤ止まらず、おいしく頂きました♪
冒険の旅(夜の集会)
夕食後ホールに行くと、ホールの真ん中にこんな手紙がありました!!
ここから、各グル―プに分かれて、の冒険の旅がスタートしました!子ども達が挑戦したゲームの内容はというと、、、、、♪
【くっちゃんのへや】
くっちゃんの大切にしている、むらさき色のくつが行方不明になりました、、くっちゃんの為に、むらさきのくつを探すゲーム。
無事くっちゃんの靴を見つける事ができたらゲームクリア!!
【にこにこちゃんのへや】
グループのみんなで、1番のにこにこ顔でお写真ぱちり~ここのカメラマンは厳しくて、みんながとびきりの、にこにこをしないとシャッターをおしてくれません
みんなが1番のにこにこ顔ができたら、ゲームクリア!!
【かわいいたんのへや】
じぶんのかわいいところを、1つ言えたらゲームクリア!!「うーん髪の毛かな」「なわとびじょうずなところ!!」「ほっぺかな♡」みんな、自分のかわいい所を伝えることができました。
【にじいろちゃんのへや】
グループで気持ちを1つに♪
『に~じに~じ、そ~こぬけ~そ~こがぬけたらかえりましょ』♪をみんなで、上手にくるりと、かえす事ができたら、ゲームクリア!!
4つの部屋のゲームクリアをしたら、事務所のラスボスの元へと、レッツゴー!!
事務所に行くと、、、、、!? いや、似ている人!?レインボー柄の全身タイツの姿に「にじいろちゃん!?」という声もあがった、そんな楽しいラスボスに、ゲームクリアした事を報告し、大きな声で名前を伝えたら、文字の書かれた、謎の紙を渡され、急いでホールへと戻ったゆりさん!!
ホールに集まると、謎の紙の暗号解きがスタート!!
「うーんどういう意味?」「なんか数字が書いてある?並べるってこと?」あーでもないこーでもないとみんな、名探偵になり必死で考えておりました。
少しの担任の誘導の中、紙を22枚順番に並べてみると、そこには赤い紙を集めて!そこに宝のありかが書かれているよと、、、☆~
5枚の赤い紙をとり出してみると、、、、。こんな文字が、、、、。
「うーん何!?どうゆう意味?」
「【ゆり、、うそ、、、だ】えっっ、うそってことはやり直しってこと」←(この発信担任あせりました(笑))
「ゆりこうそ!?」この時間、職員みんながゆりさんの頑張りを見守りに来てくれたのですが、みんな大笑い
数分後、ようやく『ゆ・り・そ・う・こ』答えが出た------!!(担任ホッと胸をなでおろしました)
そこから、ゆり倉庫へとダッシュ!!ゆり倉庫を開けてみると、、、、、、
キラキラと輝く宝箱が置かれ、その中にグーループの4色のバンダナに包まれた宝物が隠されていて中を開くと、中からみんなが考えたキャラクターキーホルダーが!!出てきたのにみんな大喜び~♪
花火
夕食を食べながらも、外の天気が気になって仕方ない様子の子ども達と、担任。
残念ながら雨が止まず、、、、。「花火はできる?」と心配そうな子ども達でしたが、、、雨天の際の事も念のため計画していたことで♪子ども達が楽しみにしていた花火を無事行うことができました。
次々に花火が噴き上げられ、その度に「キャー!!キレイ」「赤の光出たー 紫の光わたし、好き♡」などなど、それはそれは大盛り上がりの子ども達♪雨に濡れながら、必死で点火をしてくれた、先生達を心配する声も沢山あがり、みんなで感謝でいっぱいだった、花火タイムとなりました♪ (後日談…『おとまりほいくたのしかったこと』では花火が人気NO.1でした)
シャワー・パジャマ時間
花火後は、各グループに分かれてのシャワータイム、楽しい事盛りだくさんで汗だくの身体を、シャワーですっきり爽快しましたよ!!2人ずつのシャワータイムは泡をぶくぶく泡立てて、それはそれは大盛り上がりでした♪シャンプー後は一人ずつ、ドライアータイム♪ドライアー後の、女の子達の鏡の前で、くしをとく姿、女子高生の様で、にやける担任でした♡
集会から、体操の先生も遊びに来てくれて、花火やシャワータイムを一緒に子ども達と過ごしてくれました。子ども達も、まさか先生が来てくれるとは♪とっても嬉しかったね!
シャワー後は、パジャマに着替え、歯も磨き、おやすみなさいの準備へと、、、、。
眠る前に絵本を読んでもらい、21:00には消灯
嬉しくって、楽しくって♪興奮してなかなか寝付けない子、初めて、お父さんやお母さんと離れて眠る事へのドキドキで寝付けない子、さみしくなって寝付けない子、、様々な姿がありましたが、誰一人涙する事なく、23時過ぎには全員が夢の中へと~!!『おやすみなさい♡』
7月7日~お泊まり保育2日目~
お泊まり2日目スタート!!
5:30頃~起きはじめた子ども達☀起きてすぐから、元気いっぱい喋り、走り出す子ども達を、まだ気持ちが追いつけずに、静かに見守る大人たち(笑)
予定より、15分早い6:30起床し、お泊まりTシャツに着替え、朝散歩へレッツゴー!!
朝の散歩は、涼しくて心地よくて気持ち良かった~!!朝の新鮮な空気をたっぷりと身体にチャージしました♪
朝散歩から帰ると、なんだかおいしそうな匂いが♡
自分達で決めた朝食メニュー♪サンドウィッチと肉炒め、わかめスープがテラスへと用意されていました♪
自分達で朝食をランチBoXへと詰めて♪園庭orテラスor室内を食べる場所を自分で選択しましたよ☆
「ぼくはパンの中にコーンだけでいいんだー!」「わかめスープ超おいしー」「ヨーグルト余っているのもーらいっ!!」それは楽しい朝食タイムでした。
朝食を食べて、お腹いっぱい満足した後は、みんなでお泊まりの楽しかった思い出を振り返り♪
がんばったみんなに、先生から一人ずつ賞状が渡されましたよ!!
みんなほんとによく頑張りました!!すごいよ~☆
地引網遠足を終えて、次はお泊まり保育だね♪と楽しみにしていた、ゆり組の子ども達。
交流会を終える度に、期待が膨らんでいったように感じます☆また、自分達で作ったオリジナルのキャラクターへも日に日に、愛着が増していきました♡
楽しみの中にも、それぞれ不安や心配も抱えながら、当日を迎えたゆりさん♪当日は楽しい事盛りだくさんで、不安だった子も「お泊まり楽しすぎる~♪」と、、不安な気持ちがどこかに飛んでいってしまったようでした!!そんな姿がとっても嬉しかったです!!
みんなで一緒に過ごした濃厚な2日間♪全てが、ほんとに楽しくて!ゆりさんの為に、緑ヶ丘職員一丸となって、盛り上げ、見守ってくれたことが、とてもありがたくて!胸がいっぱいの担任です!!みんなとお泊まりができて本当に良かった♪子ども達の笑顔がいっぱい見れて良かった♡
保護者の方々、面談や用意含め、たくさんのご協力をありがとうございました。
おかげで、子ども達とっても楽しいお泊まり保育ができました。ご協力に感謝します。
ここからはグループの先生たちによるお泊まりレポートとなります。
様々なエピソード、お子さんと一緒に思い返して是非、思い出話を楽しんでくさいね♪