待ちに待ったお楽しみ会当日です!お空は前日から続く雨模様、お買い物に行くための傘・レインコートを持って来てもらったけど行く事が出来るかな?お天気の心配はありつつ、とりあえずみんな元気に揃ったからいいじゃない。さあ、楽しい1日の始まりです♪
~鬼が寝てる間に・・ゲーム~
それからホールへ行き準備体操をして早速“ゲーム”をしました。まずは鬼が寝ている間に宝物をゲットするゲーム!保育士たちが鬼役でマットに寝そべっている周りにキラキラした宝石を置いておきます。鬼が寝ているうちに宝石を取ってくることが出来ればクリア、捕まってしまうと残念もう一回チャレンジです。鬼は○○先生と分かっていてもドキドキの子ども達、キャーキャー言いながら楽しんでくれました。
~借り物競争へ、みんなでGO!!~
次のゲームは何と!保育園全体を巻き込んでの“借り物競争”です。グループ対抗での勝負事、真剣にやってくださいね!よーいドンでスタート、お尻歩きでマットの所まで行きカードを引きます。グループのメンバーがいるところへ戻って、カードに書かれたものを探しに行こう。
○○先生の持ち物、おもちゃにお仕事道具、園長先生まで!みんなで探して、借りてと大盛り上がりでした。
~プランBはドッジボールだよ!!~
借り物競争後、天気の具合を見て雨足が強いため緑ヶ丘コープへの買い物は断念しました。そのことを伝えると残念な表情のゆり組さん、、、、
そこで代わりに《先生チームvsゆり組》でのドッジボールを提案するとイエーイと大喜び!!
ピーッ!!とホイッスルを合図に試合開始です。最近めきめきと力をつけてきた子ども達、大人達にも怯むことなく挑んできます。ですが!我々保育士たちとてそうやすやすと負けるわけにはいきません。本気で勝負だ!
結果、ゆり組さん惨敗(涙)… 大人達あまりの本気さに誰も写真を撮っていません(笑)
~第三の男(!?)~
勝負には負けたけど健闘はしていい汗をかき、部屋に戻って一息ついていると…突然ドアに「コンコンコン」とノック音が。誰だろう?と注目するとそこには何と思いもよらない人物が!!!
そう!街でよく見るあの人ですUberEatsさんの登場に大歓声!みんなが買いに行くはずだったポッキー、マシュマロ、もも・さくらんぼの缶詰を届けに来てくれました!
レインコートで顔が見えなかったけど誰だったんだろう!?男の人?女の人だった?
~今日は特別、園長先生の読み聞かせでお昼寝です~
美味しい昼食を食べて午前の部は終了、午後に向けて体力を蓄えるためにお昼寝です。今日はいつもと違ってばら組の部屋で布団を敷いて、就寝前には園長先生に絵本を読んでもらいました。
“星うさぎと月のふね”という絵本でした。最後にこんぺいとうが出てくるお話しで、園長先生から皆へこんぺいとうのプレゼントももらいました☆
こんぺいとうは夕食後のアイスのトッピングにしよう!
~お揃いTシャツで午後の部スタート!おやつはピザのデリバリーサービス♪~
お昼寝明けは皆で作ったしぼり染めTシャツを着て、気分もグッと上がりました。おやつは保育士たちがピザ屋さん店員に扮して焼きたてピザを席まで届けます。
餃子の皮ピザはオーダーシートでお好みのトッピング、美味しかったかな?
先生が用意したピザ屋さんコスチュームも大人気でした!
~七夕です、短冊に願い事を書きましょう~
来週は七夕、今年は短冊に自分で願い事を書きました☆
短冊は部屋の中にある笹竹に飾りました。
するとそこへ、郵便屋さんがやってきて、、、
手紙を届けてくれました。手紙には、、、
「ゆうごはんのあとに あまのがわを おりてきてごらん すてきな ぼうけんが はじまるよ みどぼしくんより」
と書かれていました。あまのがわって何だ?すてきなぼうけん?みどぼしくんに会えるかな? 何だかドキドキするね♡
~ドッジボールのリベンジだ!負けたままでたまるか!!~
夕ご飯を前にして、何か大事なことを忘れてはいないか?今日の日に心残りはなかったか?そうだ、あの悔しさを思い出そう。先生たちに負けたままで美味しいご飯を食べられるか!!ドッジボールもう一勝負お願いします!!今度は勝つぞ~
チームワークで頑張るぞ!負けるな、そこだ!逃げろ逃げろ
最後の一人を倒したら・・・・
やったー!やったー!やったー!
We Are The Champion!!!
大熱戦の末、今度はゆり組が先生たちに勝利です。見てください、この喜びに満ちた子供たちの表情!
これで心置きなく美味しい夕食にありつけます(笑)
~レストラン緑ヶ丘にようこそ♪~
「夕食の会場はホールになります、ゆりぐみの皆様ようこそ~♪」 と迎えてくれたのは先生たち扮するウエイトレスさん達でした。
みんなで相談して考えたお楽しみ会スペシャルメニューをいただきます!
給食室の先生たちに感謝です!
~夜の保育園探検へ出発です★~
夕食後、みどぼしくんからの手紙にあったように天の川を降りていくと・・・・・廊下に4枚のカードがありました。読んでみると、どうやらグループに分かれて行動するようです。4つの部屋に順番に行くみたいですよ。大丈夫かな~
:保健室へ行くと・・・:
保健室のドアをノックしてみたら、出てきたのは“ナース星”さん!みどぼしくんの友達なんだって。
そこでナース星に言われたのは「みんなの事を知りたいから教えて!自分の好きなところを言ってみよう!」
恥ずかしがらないで言えるかな。
「かわいいところ」「ドッジボールがとくい」「ともだちにやさしくできる」「いえでおてつだいをしてる」「折り紙が上手」、、、みんなよく考えて言えてたね☆
:きくの部屋では・・・:
きくの部屋では“きらきら星”さんと“ピカピカ星”さんがいました。2人からお願いされたのは、写真の通りにピラミッドを作ること。なかなか難しいお題ですね~!
「ここは黄色じゃない?」「あー崩れた!」「あと2段だ」とみんなで協力して・・・
やっと完成!!難題もクリアだ!
:ばらの部屋では・・・:
ばらの部屋には誰もいないのかな~と思っていたら、ぴょんぴょんと登場してきたのは“もこ星”さん!「もこ星は歌が大好き、みんなで何か歌をきかせてよ!」ですって。
えーっ?どうする?何を歌う?
ちょっと恥ずかしいけどみんなで相談して決めた歌を歌ってくれました。
:ホールでは・・・:
ホールへ恐る恐る入っていくと待ち受けていたのは2人組コンビの“ドッジ星”と“ボール星”!ここでは2人にドッジボールで勝たないといけないようです・・・
今日最後の力を振り絞ってやってやるぞ~
ドッジ星は手強かったけどグループの友達と団結して勝つことが出来た!
4つの部屋を回った最後に星をもらって事務所の園長先生に会いに行こう。みどぼしくんの居場所を教えてもらえるかもしれません。
夜の保育園探検もいよいよクライマックスだ!
:ラスボスは園長先生!?:
ホールへ恐る恐る入っていくと待ち受けていたのは2人組コンビの“ドッジ星”と“ボール星”!ここでは2人にドッジボールで勝たないといけないようです・・・
今日最後の力を振り絞ってやってやるぞ~
園長先生には一人ずつ今日の感想をきかれました。ドッジボールが楽しかった!レストランでアイスが美味しかった!
そして一人一枚、文字が書かれたカードをもらいました。みどぼしくんからだそうです。
:ホールに戻って宝探し!:
ホールへ恐る恐る入っていくと待ち受けていたのは2人組コンビの“ドッジ星”と“ボール星”!ここでは2人にドッジボールで勝たないといけないようです・・・
今日最後の力を振り絞ってやってやるぞ~
もらったカードには数字とひらがなの字が一つずつ、なんだろう?しばらくの間、訳も分からずいましたが、誰かが番号順にならべてみようと提案!並べていくと・・・・
ほ・―・る・の・そ・う・こ・の・な・か・に・た・か・ら・も・の・が・は・い・て・っ・る
となりました。ホールの扉を開けると大きな宝箱があり中には何と!みどぼしくんのキーホルダーが入っていたのです!
:Stand By Me:
今回のお楽しみ会、実は内緒のミッションがありました。さかのぼること4日前の交流会で担任から一人ずつに友達の名前が書かれたカードを渡されました。「カードのひとに内緒でやさしくしてあげましょう。お楽しみ会は長い一日です。誰かが誰かを支えることでみんなが楽しい一日になるでしょう」
そのミッションは出来たでしょうか?内緒のバディはいったいだれだったのかな、最後にバディの発表です。~
あー、ぼくのバディはきみだったのか!
~先生たち 雨の中 花火をありがとうございました!!~
奇跡的にこの時間にだけは雨が弱まり
先生たちのおかげで素敵な花火を見ることが出来ました!!
~お楽しみ会 楽しかったね!~
2021年7月2日
R3年度 緑ヶ丘保育園 ゆり組 お楽しみ会