>2024年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

昼夜の寒暖の差がだんだんと大きくなり、朝晩の冷え込みが晩秋の訪れを感じさせてくれる季節になりました。8月から雨の降る日が多いですが、子ども達は室内遊びでもしっかり遊びこんでいる様子が見られました。
10月7日(土)の運動会は雨のため10月8日(日)に延期となりましたが、保護者の皆様にはお忙しい中ご都合をつけていただき心より感謝申し上げます。子ども達の頑張る姿に心打たれる場面が多く見られ、そういった子ども達の個々の頑張りや仲間達との関わりは子ども達自身の成長に大きく寄与するものであると同時に、我々大人達にも多くの希望や勇気を与えてくれました。普段の生活の中では体験することのできないこの貴重な経験を今後の保育にしっかりと活かしていきたいと思います。保護者の皆様には運動会にて子ども達への温かいご声援を賜りましたこと改めて深く感謝致します。
平成29年11月1日 深大寺保育園 園長 田中賢介
地域行事について
11月1日(水)のフードドライブにご協力いただいた保護者の皆様や地域の方々には厚く御礼申し上げます。調布市内では、新たに東京電気通信大学にて学生が主体となって子ども食堂が開催されました。その際にも、フードドライブでご提供いただいた食材を利用しています。年度明けより皆様にお知らせしているとおり、今年度から当園の運営母体である社会福祉法人三祉会は「調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会」の一員として調布市主催のフードドライブに協力しています。次回のフードドライブは平成30年2月1日(木)となっています。当園でも、食品ロスの減少と福祉の増進に大きく寄与するこの事業を盛り上げていきたいと思っていますので、年末の大掃除の際にでもご家庭に眠っている食品が出てきたり、「うちでは食べないなぁ」というものがありましたら、期間中当園にお持ちいただきたければ責任をもってフードドライブにお届け致します。今後ともご協力のほど宜しくお願い致します。
11月23日(木)勤労感謝の日に、秋の「北ノ台ふれあい朝市」を深大寺保育園にて開催いたします。時間は午前10時から12時までとなっておりますのでお間違いの無いようお願い致します。朝市では恒例の新鮮な地場野菜の販売や昔遊び、カフェ、振る舞い(豚汁)等があり幅広い世代が楽しめる内容となっていますので、保護者の皆様には是非ご来場いただきたく宜しくお願い致します。
じんだいじコラム <4・5歳バス遠足>

10月は雨が続き、19日も朝から雨という1日でしたが、4、5歳みんなで元気にアクアパーク品川に遠足に行ってきました!大型バスに乗ったとたんからハイテンションでしたが、水族館に着いて大きなイルカプールを見てさらに気持ちが高まり、ペンギン、カピパラ、サメ、エイ…何を見ても大騒ぎの子ども達でした。イルカショーでは凄い技の数々にたくさん拍手を送ったり、歌にあわせて手を回したりとても盛り上がっていました。
楽しみにしていたお弁当タイムはお互いにお弁当を見せ合ったり、おいしそうに頬張る子ども達の姿が見られました。朝早くから準備等ご協力頂きありがとうございました。
レインコートを着ての雨の中の遠足となりましたが、子どもたちにとっては楽しく、思い出深い1日となったようです。
<保育参観>
は と組・・・20日(月)・21日(火)・24日(金)・28日(火)・29日(水)
ひばり組・・・8日(水)・10日(金)・13日(月)・15日(水)
つばめ組・・・ 1日(水)・ 9日(木)
<個人面談>

あひる組・・・10月30日(月)~11月24日(金)
ひばり組・・・10月2日(月)~11月2日(木)
つばめ組・・・10月30日(月)~12月7日(木)
おしらせ
子どもが植え込みから駐車場の門を越えている姿をよく見かけます。危険ですので門からの出入りをお願いします。