2024年度 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
梅雨明けまで残りわずかとなりました。昨年度は6月29日に梅雨が明けていましたが、平年では梅雨入りが6月8日頃、梅雨明けは7月21日頃となっていますので、平均すると1ヶ月と13日間という思いのほか長い梅雨期間を過ごしていることがわかります。梅雨の期間中、毎日雨が降るわけではないことは知りつつも、1ヶ月と13日という長い期間、梅雨が続くと思うと憂鬱な気分に陥りがちですが、この時期にしか楽しめないものを探すことで少しでも憂鬱な気分を吹き飛ばしましょう。我が家では、強い雨が降る中で子ども達がカタツムリを探したいというので、私と息子2人で雨合羽を着て5つほどの公園を渡り歩きました。結果としてカタツムリを見つけることができなかったのですが、絶対にカタツムリを見つけるんだという強い意志をもって雨足の強い中、濡れることを気にせずにアジサイをかき分けて探し回るという普段できないような遊びを子ども達同様に私自身も我を忘れて楽しんでいました。保護者の皆様もこの時期にしかできないことをお子様と相談して何かに挑戦してみてはいかがでしょうか。
さて、夏祭りまで残り1週間を切りました。つばめ組さんのみこしやつばめ組保護者の方々によるつばめブース、保護者の方々の太鼓のリズムにのって踊る盆踊りや、また、今年の夏祭りでは初めて挑戦するかき氷もあり、親子で楽しんでいただけるよう工夫を凝らしてきました。かき氷につきましては、初めての試みですので不手際等ありましたら何卒ご容赦下さい。
夏祭りの2日後の7月7日(日)は、保護者の皆様にお配りしたお知らせのとおり、午前9時から「北ノ台ふれあい朝市」が深大寺保育園にて開催されます。当日は、深大寺保育園職員も複数名参加する予定でおりますので、保護者の皆様にもお子様と一緒に野菜の買い物や昔遊びなどを楽しんでいただきますよう心よりお待ち申し上げます。
令和元年7月1日 深大寺保育園 園長 田中賢介
じんだいじコラム
≪七夕・笹送り≫もうすぐ七夕ですね。短冊や子ども達手作りの飾りで、エントランスもにぎやかになってきました。「○〇がほしい!」「大きくなったら〇〇になりたい!」など子ども達の夢や希望がたくさん書かれています。
「健康で笑顔で過ごして欲しい」「思いやりのある子になって欲しい」など保護者の方の家族への思いも伝わってきます。
7月5日(金)は七夕です。七夕祭りをきっかけに子ども達が抱いている夢や願いについて親子でお話できると良いですね。
皆の願いが叶いますように・・・☆
≪夏祭りに向けて≫
子どもたちが楽しみにしている夏まつりが近づいてきました。
♪7月5日(金)17:20 受付開始 17:30 子どもみこし
♪今年も保護者の方へ、太鼓の叩きてを呼びかけ参加して頂きます。親子で一緒に楽しみましょう。
♪つばめ組による“子ども神輿”
つばめ組の子ども達がアイディアを出し素敵なお神輿を作り上げました。
当日は、はっぴを着て園庭や隣の特別養老人ホーム神代の杜を練り歩きます。
みんなの声援で子ども神輿を盛り上げましょう。
~おとなの保育園♪ がありました~
製作コーナー・『パラシュート』
カラーポリ袋を使って思いおもいのパラシュートを作り楽しみました。
製作コーナー・『紙皿シアター』
紙や紙皿を使って簡単なしかけ遊びを楽しみました。
絵本コーナー
各クラスの人気絵本をたくさん紹介しました。
給食コーナー
ふりかけおにぎり作り体験をして、最後に試食をしました。
子どもの作品&おもちゃコーナー
カプラなどで作った作品を紹介。興味津々の様子で見入っていました。
音楽遊びコーナー
バクさん(清水先生)コンサート♪
6月7日(金)に≪おとなの保育園♪≫をテーマに、保護者の方々に子どもの好きな遊びをコーナーごとに体験をしていただきました。
☆『給食コーナー』では、子どもたちも大好きな“ふりかけおにぎり”を実際に保護者の方に作っていただき、試食。「美味しい!」と大好評で、さっそくお家でも作ってみようとレシピを持って帰る方もいました。
☆『フォトギャラリー』では“保育園の一日“をテーマに写真紹介をしました。子どもたちの生き生きした
表情に見入っている姿が印象的でした。
☆最後は『音楽遊びコーナー』。清水先生ことバクさんと「さくらんぼリズム」など、いつも子どもたちが楽しんでいる音楽遊びを保護者の方々も振付けを真似て楽しみました。
今後も、子どもと家庭と園とを結びつける楽しい場を設けていきたいと思っております。ご参加ありがとうございました。