> 園だより
園だより
2023年度 9月 8月 7月 6月 5月 4月
平成28年7月1日
蒸し暑い季節になりました。プール・水遊びを楽しみ休息を上手に取り入れながら、無理なく過ごせるように配慮していきたいと思っています。
先日学習会をし、新園舎での園庭設計を職員で話し合いました。緑豊かな園庭・身体を動かす遊びが出来る園庭等、様々な意見が飛び交いましたが、現園庭よりも3分の2ぐらいの広さになるため、子ども達の可動域と共に再考の必要があるようです。躯体工事が始まり、工事は予定通り進行しています。
さて、今月は5歳児ゆり組のお泊り保育があります。先月からグループ担当の保育士との交流を深め、仲間達と一晩過ごします。保護者の方と初めて離れて過ごす子も多いですが、泊まれたことで仲間意識が深まり、成長を見せてくれると思います。子ども達がどんな表情を見せてくれるでしょうか。今から私たちも楽しみにしています。
前年度の決算が終了いたしました。ホームページにアクセスして頂きますと、園の財務情報等公表しております。公的な委託費がどのように使われているか見ることが出来ますので、ご覧ください。

最後はきくぐみ、ゆりぐみです!
きくぐみ
男の子8名、女の子13名、計21名のきく組です。
新しい活動として、体操教室やアトリエ、お話し会が増え、きくぐみになったという喜びから様々な事にやる気満々な子どもたちです!
秋には高尾山遠足もあるので心身ともに成長して張り切って挑みたいと思います!
この一年でいろいろな活動や行事を通して経験する事で、好きな事や、得意な事を見つけどんどん自信をつけていって欲しいです♪
|
ゆりぐみ
男の子11名、女の子10名、計21名の元気いっぱい!生き物大好き!ゆり組です。
保育園で一番大きいお姉さん・お兄さんという自覚が芽生え、年下の子のお世話や、目標に向かって努力する姿が増えてきました!
保育園最後の行事も盛り沢山!! もうすぐお泊り保育があり子ども達もドキドキ&ワクワクと期待に胸が膨らんでいます♪
保育園最後の1年を存分に楽しんでいき、仲間との絆を深め自信を持ってピカピカの小学生になってほしいです♪ |
★交通安全教室★(ばら・きく・ゆり組)

6月2日(木)調布警察署の婦警さんと調布自動車学校の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
危険から身を守り、安全に道路を渡る方法を丁寧に教えてもらいました。ホールでは婦警さんのおはなしと交通安全のDVDを視聴し、園庭では実践も行っていきました。
≪婦警さんとの3つのお約束≫
1.どうろにはとびだしません
2.どうろではふざけません
3.どうろをわたるときはみぎ、ひだりをよくみて、てをあげます。
登降園時や散歩にでかける時など、一人一人が意識して交通ルールを守っていけるといいですね。
◆お知らせ◆
- 8月上旬に写真販売があります。詳細は後日父母会からお知らせがあります。
よろしくお願いします。
- 7月末~8月末の期間 サマーボランティア(中学生、高校生)が2日間ずつ5名体験に来ます。
|