2024年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 5・6月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
~本年もどうぞよろしくお願いいたします~
1月の冷たい朝、日々の営みの中で温かさを見つけ、新しい一日の始まりを迎えています。
子どもの心身が育つ大切な時期に携わる保育園として、引き続き子ども一人ひとりを大切に、よりよい保育や関わりが実践できるよう職員一同努めてまいります。お気づきの点などがありましたら、どんな些細なことでも結構ですのでお知らせください。
さて、現在使用しています『連絡帳』ですが、来年度4月からデータ化し『連絡帳アプリ』に切り替える予定です。使用方法などの詳細については、後日お知らせを配布し試行期間を設け無理なく進めていきたいと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
今月はちびっこギャラリーがあります。日々作りためた小さな芸術家たちの作品を、廊下等の共有スペースに心を込めて展示していきますので、どうぞお楽しみください。
12月7日(土)表現発表会の『みどりっこ劇場』を行いました。
表現発表を楽しむことをねらいとして各クラスで取り組みをしていきました。
3歳児ばら組は『どうぞのいす』の劇と『うたえバンバン』『虹のむこうに』の歌を発表をしました。
初めての経験でしたが、みんなが楽しんで取り組んでいることが伝わってくる発表でした!ギターに合わせた歌は特に盛り上がっていました♪
4歳児きく組は『おむすびころりん』の劇と『ちいさなせかい』の歌を発表しました。子どもたちが考えてアレンジを加えた物語だったので、楽しんで取り組むことができました!
5歳児ゆり組は『ブレーメンの音楽隊』の劇を発表しました。登場する動物からナレーターまで子どもたちが担当し、協力し合いながら演じる姿やお馴染みの曲の替え歌も披露しましたよ♪
今年も家族のみなさんに観てもらう事ができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。暖かい目で最後まで見守って頂きありがとうございました。
ギャラリーweekの期間中子ども達の作品が1階廊下スペースを中心に飾られます♪
送り迎えの際に子ども達と一緒に作品をお楽しみください。
・テーマ
『ほら、みてみて』
・ねらい
示会のために作るのではなく、日々の保育の中でできたものを見てもらう。
親子で一つ一つの作品を楽しんでもらう。
・期間
1月7日(火)〜1月14日(火) 9:30ごろまで 乳児クラス/給食室/保健
1月15日(水)〜1月25(土) 12:30まで 幼児クラス
11日、18日、25日の土曜日は9:30〜12:30まで(幼児クラスは期間中に作品の入れ替えも予定しています)
・場所
1階廊下スペース 階段 2階入り口あたり(幼児クラス)
☆お願い☆
・廊下や階段に多くの作品が展示されます。送り迎えの際は、子ども達が手を触れないように見守って頂くようお願いします。
・登園は午前中の活動が始まる前の、9:15までにお願いします。
通院等で遅くなる場合は園へ連絡をしていただき、活動が散歩等園外の場合は、散歩先へ連れて行っていただく事になっておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
・首に下げる送迎証のストラップですが、お渡ししています緑色のものに統一してください。
防犯面から保護者の方であるとすぐに確認ができますので、ご協力をお願いいたします。