2024年度 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
蒸し暑い季節になりました。プール・水遊びを楽しみ、休息を上手に取り入れながら無理なく過ごせるように配慮していきたいと思っています。
先日職員の学習会をし、園庭の可動遊具(ビールケース・バスマット等)の補充や、他に取り入れたい遊具などの話し合いをしました。ゆらゆら揺れるもの(ハンモックやロープ)や木のお家など夢は広がりましたが、園庭の広さも加味し整えて行きたいと思っています。
さて、今月は5歳児ゆり組のお泊り保育があります。先月からグループ担当の保育士との交流を深め、仲間達と一晩過ごします。保護者の方と初めて離れて過ごす子も多いですが、泊まれたことで仲間意識が深まり、成長を見せてくれると思います。
前年度の決算が終了致しました。園の財務情報等の公表は、ホームページ上で9月頃となります。公的な委託費がどのように使われているか見ることが出来ますので、是非ご覧下さい。
★プール開きについて★
子ども達が待ちに待ったプール開き!!1日延期して、晴天の中6月22日に行う事ができました♪
プールが園庭に設置された日から、プールに入ることを心待ちにしていた子ども達♪
昨年のプール開きでやってきた人魚を覚えている子ども達も多く、今年も来るかな!?とドキドキ、ワクワクしていた子ども達、、、、♪
今年は昨年の人魚ではなく、水の妖精がやってきてくれました!!
水の妖精さんは恥ずかしがり屋のようで、お顔をかくし、照れながらもプールの約束をみんなに教えてくれました♪
水の妖精から教えてもらったプールの約束 『と・た・せ・と』
と…とびこまない た…たいそうをする せ…せんせいのはなしをきく と…といれにいく
約束をしっかり聞いて守っていこうと確認した後は、プールカバーオープン☆色とりどりの水ふうせん、海の生き物風船が入ったプールを目にすると‘わぁー’っと歓声が上がり、プール開き特別仕様のプールでクラスごとに順番に遊びました。
水の妖精さんからのプレゼント♪ホースをつないで、一気に30コできる水風船に子ども達は大歓声で大喜びの様子でしたよ!!プール納めの日まで、プールに沢山は入れますように♪
◆スイカデーについて◆
乳児は26日(木)にすいか割りを行います。最近では家庭でも大きな丸いすいかを食べる機会が少なくなっていますが、スイカデーではみんなですいか割りを行う前に、すいかの大きさを触って感じたり、叩いて音を楽しんだり、食べる事だけでなく色んな角度ですいかに親しんでもらえればと思っています!
幼児クラスは8月3日(金)に予定しています。楽しみにしていてくださいね!
◆お知らせ◆
◎8月上旬に写真販売があります。詳細は後日お知らせします。よろしくお願いします。
◎7月末~8月末の期間 サマーボランティア(中学生、高校生)が体験に来ます。
夏のお出かけにいかがでしょう♪
国領駅徒歩1分の所に調布市子ども家庭支援センター すこやか があります。
屋内で過ごせる場所ですので、夏のお出かけスポットのひとつにしてみるのはいかがでしょうか。
様々な子育てサポート事業も行なっていますので、遊びに行きながら、情報収集するのもよいかもしれないですね。
すこやかに関する資料は玄関前にありますので、必要な方はご自由にお持ちください。