三祉会

ほけんだより

園だより

行事・スケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月



運動会を終えて

 先日の運動会には大勢の保護者の皆様やご家族の皆様にご参加いただき、またアンケートにもご協力いただきありがとうございました。今年度は4・5歳児の競技を最初にして乳児クラスの保護者の皆様にご覧いただけたことで大勢の保護者の皆様から「5歳児クラスの子ども達の個々が頑張って競技に取り組んでいる姿が素晴らしかった」「これからの我が子の成長と重ねて見ることができた」など素敵な意見が多く寄せられました。運動会は日々保育園生活での活動を競技という形にしています。毎年保護者の皆様にはお伝えしていますが、「出来た」「出来なかった」と結果を評価する事ではなく、運動会までの個々の子ども達が友達や担任と話し合い競い合ったり励まし合ったり、時には家族に相談しながら家庭でも一緒に取り組んだりするその過程で運動会を迎えています。ひとり一人の頑張りや保育園で悔しい思いをしながら個々の子ども達が獲得してきた力の出せる限りを精一杯、真剣に頑張っている姿が感じられたからこその感想だったと思います。アンケートの詳細は「王子北通信」にて後日お知らせしていきます。

 運動会を終えて 年長組の子ども達の目の輝きが更に自信にあふれているように感じています。事務所に入る時、ドアをノックして「失礼します。」とお辞儀をして入ってくるようになりました。いつも掃除をしている職員に「いつもありがとうございます。」と声をかけてくれたりと、こちらがこうしてとお願いしたわけではないのですが、急に大人びてきた姿に頼もしさを感じています。また起震車体験の方がいらした時、係りの方に「ありがとうございました。」と自然と言葉が出てくる姿に係りの方も「立派ですね。こちらも嬉しくなります。」とおしゃってくださいました。さすが小さい子の憧れのきりん組さんです。


3歳児以上クラスの受け入れ、引き渡しについてのお願い

※11月より 幼児クラス(3・4・5歳児)の保育室で子ども達が活動をしている時は、保育室入口にて受け入れ引き渡しとなります。
健康カードは保護者の方が保育者に渡す。コップはお子さんが自分で持って所定の場所に置く。
リュックは、着替えタオル等を入れたまま廊下のフックに掛けて下さい。後で担任と一緒に子ども達が行います。「自分の事は自分で行う」を目的に行っていきます。ご協力お願いします。
※園庭で遊んでいる場合は入室しテラスでの引き渡しとなります。
* 各クラスの様子 *
ひよこ組(0歳児)
先月はお散歩にたくさん行きました。落ち葉を大切そうに握ったり、蟻やだんご虫を見つけ「あっあっ」と嬉しそうに指を差して教えてくれたりと自然にも少しずつ興味を持ってきています。
初めての運動会ではドキドキしながらも全員元気いっぱい参加出来ました。運動会を終えた子ども達はまた少し大きくなった気がします。
今月もどんぐり拾いや公園にお散歩に行ったり、園庭で遊んだりと体をたくさん動かして遊びたいと思います!
うさぎ組(1歳児)
運動会では、子どもたちのたくさん成長した姿をみることができました。お兄さんお姉さんの組体操やバルーンの練習を、園庭やウッドデッキで観て「すごいね」「かっこいいね」と子ども達で会話を楽しみ、憧れを抱きながら観ていた姿が印象的でした。
散歩では、お友だちと手を繋いでたくさん歩けるようになりました。王子三丁目公園やなかよし広場、中央図書館分室にも行きました。今月は、どんぐり拾いや紅葉探しをして、秋の自然に触れていきたいと思います。
すずめ組(2歳児)
ガンバリマンの歌が大好きなすずめ組さん。歌詞の「ガンバリマンは、泣かないさ」というフレーズが心に残っているようで運動会の前の日に「先生、ガンバリマンは、泣かないんだよね」とつぶやく子ども達。その言葉通りに運動会当日は、元気いっぱいで参加する事ができました。かけっこでは、ゴールテープにかまきりをつけると、かまきり目がけて全員が全力で走りきりゴールテープをきる姿に1人1人の成長を感じました。芋煮会では、火を起こす所を見たり、きりん組さんがサツマイモを切っているところ見学しました。園長先生が焼いてくれたサツマイモを試食すると「おいしいー」「おかわり」と秋の味覚を楽しみました。
りす組 (3歳児)
運動会をとても楽しみにしていた子ども達。園庭で行う練習は特別なようで「今日は外で巧技台やる?かけっこやる?」と何回も確認し楽しみにする姿がありました。青虫レースでは年長児が毎回保護者役をやってくれたので関わりが増え、年長・年中児が園庭で練習を始めると必ずテラスに出て応援する姿がありました。「はと組になったらバルーンだよね?」と来年への期待が膨らんでいました。 秋の自然を探しに沢山散歩へ出掛けました。大量のどんぐりを拾ったり、園庭の葉の変化や、沢山実った柿に驚いたりと身近な秋の自然に触れる事ができました。拾ってきた自然物を使い製作も楽しんでいきたいと思います。
はと組 (4歳児)
運動会ではでみんなで力を合わせ、心を一つにしバルーンを行いました。最後の花火も大成功となり、沢山の拍手や歓声を頂きました。友達と協力する楽しさや大切さを感じながら、やり遂げたという達成感を感じていました。どの競技も一人ひとりが、楽しみと緊張を感じながらも、自信を持って頑張る姿がありました。その後も皆で運動会ごっこを楽しみました。
4,5歳児での芋掘り遠足では、夢中でお芋を掘っていた子ども達。「こんなに大きいお芋が掘れたよ」、「赤ちゃんお芋もいたよ」等と言いながら、土の心地良い感触を感じ、収穫を楽しみました。
きりん組(5歳児)
 保育園生活最後の運動会では、竹登り、組体操など真剣な表情で取り組む姿を見せてくれました。
「自分が頑張る」だけでなく、他のクラスの良い所に気づき喜べる姿に子ども達の成長を感じました。
そして、運動会当日まで内緒にしていたメダル授与では、子ども達も大喜び。金メダル以上に輝く子ども達の笑顔最高でした!!

三祉会

ほけんだより

園だより

園のスケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集