2024年度 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2月7日に ♪音遊び「カムジー先生と遊ぼう」と題し、外部の方をお呼びして在園児や地域の子育て中の方と一緒に楽しみました。
【難しい事は何にも考えないで、とにかく「我が子を恋人と思って接してみて!」】
カムジー先生の言葉です。この世にみんなに出会うために産まれて来た子ども達!目を見つめてしっかりと語りかけて、恋人同士は相手の気持ちを探り合いながらお互いの気持ちを確かめ合うでしょう。恋人時代は相手に会うときめきがある、子育ても同じではないですか?そんな気持ちで接したら、子どもの困った行動もいとおしくかわいらしくなるのではないでしょうか?大人は子ども達より先に産まれ 先に様々な経験を通して学んでいる、ただそれだけ。これから様々な経験を通して成長をしていく子ども達、サンテグジュペリの「星の王子様」の中でこんな一節があります。「大人はだれも、はじめは子どもだった。(しかしそのことを忘れずにいるおとなはいくらもいない)」子ども時代の事を振り返りながら子育てを楽しんでいきましょう。子育ては大変ですが、子どもが大人を求めてくれる、ただそれだけで大人は頑張ろうとしたり、その姿に救われたり、幸せだったりします。まさに子育て中が青春時代を超えるキラキラした「時」なのだと思います。
いよいよ、きりん組さんの卒園が近づいてまいりました。今まで保育園の仲間たちと過ごした中での経験が今後に活かされることを願い、保育園児の代表としてはと組さんと職員一同心を込めてきりん組さんを送り出したいと思います。
最後に先日保育園廊下に設置されている「意見箱」ポストに保護者の方よりご意見を頂きました。「インフルエンザなどの感染防止対策としてふた付きのゴミ箱にしてほしい」との内容です。既にふた付きゴミ箱での対応をしておりましたが、数か所ふたなしのゴミ箱を置いておりました。ご意見を受け止め早急にふた付きゴミ箱に園内全て取り替えましたのでご報告いたします。
貴重なご意見ありがとうございました。
* 各クラスの様子 *
ひよこ組(0歳児) 節分会の集会や豆まきへ、そーっと参加したひよこ組です。お兄さんたちが豆を投げる姿に触発されてか、真似っこして豆を投げる姿があり、保育園に流れるまめまきの雰囲気を感じとり、「まめ」と言いながら小さな戦士として大活躍しました。♪カムジーさんの音遊びにも参加し、フライパンの音に合わせジャンプしたり腕を動かしたりしながら、集会に参加することが出来ました☆ クラスでは、新しくパズル遊びを取り入れました。型はめタイプのパズルに、子ども達は夢中となり「ここ」と言いながら遊んでいます!散歩では、子ども達同士で手を繋ぎ歩けるようになりました。残り1ヶ月のひよこ組で、一緒に遊びながらたくさん笑い、楽しく過ごしていきたいと思います。 |
うさぎ組(1歳児) 今月は節分会がありました。初めて鬼と会う子も多かったと思います。怖くて泣く子、頑張って豆を撒く子と姿は様々でした。中には考えて保育者の後ろに隠れて鬼に見つからないようにしている子もいました。カムジーさんの音遊びでは、色んな音を楽しんではリズムに乗っていた子どもたちです! 散歩では全員で飛鳥高校へ行き、虫探しをしたり、裏道を歩いて探索活動を楽しみました!ぞうグループ、ぺんぎんグループに分かれて、少人数で消防署や警察署、陸橋まで歩いて行き、階段の登り降りを頑張ったり、バス等を見に行きました! うさぎ組のみんなと過ごすのも残すところ後1ヶ月となりました。友だちと一緒に遊んだり、お話ししたり・・楽しい思い出をたくさんつくっていきたいと思います♪ |
すずめ組(2歳児) 寒さに負けず「外で遊びたい!」と元気いっぱいのすずめ組さん。少しずつ体力もついてきて長い距離のお散歩もできるようになっています。 2月は節分会がありました。廊下の掲示物を見ながら「青鬼・赤鬼がくるよ」「僕のお腹の中には青鬼がいる」と話していました。当日は鬼の大きさに驚き外に出るまでに時間が掛かりましたが、涙を流しながらも「鬼は―外!!!!!!」と豆を投げることができました。お腹の中にいる悪い鬼を追い払う事が出来たと思います。 すずめ組の部屋で過ごすのも残り1ヶ月となりました。最後の一ヵ月もお友だちと関わりながら楽しい時間を過ごしていきたいと思います。 |
りす組 (3歳児) 2月はお当番活動がスタートし給食の挨拶や上履きの箱を運んだりと簡単な所から始めています。 「明日のお当番誰だろう」「今日は僕だ!!」と子ども達の方から進んで取り組んでいます。 いよいよりす組で過ごすのも今月で最後になります。たくさんお散歩に行ったり、遊んだりして残りわずかなりす組での生活を楽しんで行きたいと思います。 |
はと組 (4歳児) 2月3日の節分会では、勇気を出して鬼退治をしました。「今年の鬼は大きい。」と噂を聞いたので話し合いをし、全員で鬼を囲んでやっつけようと決めました。でも当日は鬼の迫力に圧倒されてしまい涙を流す子も。クラスで考えた作戦は実行されなかったのですが、1人ひとり出せる力を振り絞り、鬼を退治する事が出来ました。 3月の卒園式には在園児代表として式典に参加します。一緒にたくさん遊んでくれたきりん組さんに対し、感謝の気持ちを込めて歌をプレゼントしようと思います。 |
きりん組(5歳児) 2月は行事や製作、園外活動等色々な事を経験しました。節分会では誰一人泣かずに全力で豆を投げ、鬼が怖くて泣いているはと組さんに「大丈夫だよ」と優しく声を掛けてくれる子もいました。小学校での交流では1年生のお兄さんお姉さんが優しく接してくれて、教科書やお道具箱を見せてくれたり、給食を一緒に食べたりしました。「次はいつ小学校に行くの!?」と楽しかった事が忘れられない子ども達。お礼の手紙を書いて授業の合間に届けに行くと1年生の皆も嬉しそうに出迎えてくれて子ども達は大喜びでした! 3月はいよいよ卒園の月。小学校に向けて準備をしていきながら最後楽しく過ごしていきたいと思います。 |