三祉会

ほけんだより

園だより

行事・スケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月



「蝉の声」

 今年の夏は蝉の鳴き声を待たずに【暑さだけ】早々にやって来た印象です。土の中の蝉がいきなりの暑さに驚いて「まだ準備ができてないよ」「こんなにはやいなんて聞いてないよ!」と文句を言っているのが聞こえるようでした。蝉の鳴き声が聞こえない分、違和感がありましたね。7月後半になってやっと蝉の鳴き声とともに気温も例年並みの暑さに落ち着いたように思え、やはり蝉の鳴き声が聞こえないと「夏が来た」と感じないですね。

観測史上初めての高温注意情報も出されるなど,乳幼児期の子どもたちにとっては過酷な状況で送迎時も一向に涼しい風が吹いて来ないのは本当に異常と言えました。乳児クラスでは、発熱症状で欠席するお子さんも見られています。2100年天気予報が小中学校の環境をテーマに行われて話題になっているようです。地球温暖化の原因による気象の変化など心配な事はたくさんありますが、今年の暑い夏は、ご家族で出かける計画もおありかと思いますが、体調と相談し、天候の様子を見ながら、無理のない計画を立て、ご家族で過ごしてください。保育園でも子ども達と夏ならではの経験が出来るようお子さんの体調に留意しながら保育を行っていきます。


お知らせ

✿飛鳥高校生や将来保育士を目指している生徒さんがボランティアとして入ってくださる予定です。
どうぞよろしくお願いします。

✿9月1日(土)は「防災の日」です。関東大震災を教訓に全国で防災訓練を行っています。王子北保育園では毎年防災の日を目安に夕方の引き渡し訓練を行っておりましたが、今年度より飛鳥高校との合同避難訓練日に合わせて引き渡し訓練を行っていきます。10月19日(金)に実施の予定です。お仕事の都合をつけ災害時を想定して引き渡し訓練に参加くださるようお願いします。詳細は追って連絡いたします。
* 各クラスの様子 *
ひよこ組(0歳児)
今年は梅雨明けもあっという間で7月も初旬から暑かったですね…。室内でも熱中症には気をつけてこまめに水分補給をしていきました。連日の暑さもあり、体調の良い子はさっそく水遊びをしました!初めての水遊びという事もあり水に興味を示しジョウロから流れ出る水に手を差し伸ばしてみたり、慣れてくると、個人タライの中で足を伸ばしバタバタ動かしてみたり、水面を叩いてみたりと楽しんでいる様子が見られました。水遊びが出来なくても室内で水無しでタライ・水遊び用おもちゃでの水遊びごっこをすると、自らタライの中に入り、おもちゃを手に遊ぶ姿もあり、微笑ましく思えました!
8月も水遊びが沢山出来ると良いですね!
うさぎ組(1歳児)
今年は、6月中に梅雨明けし早めに“夏”がやってきました。夏がやってきてきた!ということで、早速ウッドデッキで水遊びとプール遊びを始めました♪初めて水着と水泳帽を着用しましたが、気にすることなく遊んでいた子ども達。プールの中では、座りながら足をバタつかせたりワニ歩きに似た格好をしたりし、笑顔で遊んでいます。また、“むっくりくまさん”“カエル”“アヒル”の歌に合わせながら楽しんでいます。水遊びでは、タライの中で流水を起こすと「くるくる~」と言いながら、流水を作ろうとしている姿もあります!
連日の猛暑で、子ども達も保護者の方も熱中症にならぬよう気を付けて8月も過ごしていきましょう!
すずめ組(2歳児)
7月からプールが始まりました。最初は戸惑ってなかなか入れなかったすずめ組さんでしたが、保育者も中に入ると続々と入って嬉しそうに遊び始めました。「みて、おさかなみたい!」と言って、手を水の中について腹ばいになってみたり、のびのびと遊んでいます。プールが始まって1ヶ月経った今では、「みんなでワニ歩きしてみようか」と伝えると、みんなでワニ歩きをしたり、「次はバタ足やってみる」と伝えると、その言葉を理解してバタ足ができるようになりました。夏はまだまだこれからなので、プール・水遊びを楽しんでいきたいと思います!
りす組 (3歳児)
プール遊びの回数は少なかったものの「大仏」水をかけられても動じないということに挑戦!女の子チームの我慢強さが発揮されました。しかし、男の子チームも「よし!次は頑張ろう!と決心したかのように水をかけられても「大仏」になりきっていました。ひとりプールの中に潜ればそれに刺激され、やってみちゃうりす組の子どもたちです。スキップもお友だちの声援にやってるつもり~。それでも充分に楽しい気分を味わっています。様々な経験を通して自信をつけて色々な事に挑戦していかれたら良いかと思います。
はと組 (4歳児)
心待ちにしていたプールが始まりました。プールの準備や流れも分かるようになり、自分で考えたり友達と声を掛けあいながら、意欲的に水着に着替えています。
プールではスーパーボールや魚拾い等を、勝敗を含めみんなで楽しんでいます。りす組さんの時より水にも慣れ、けのびやフープの中を潜る事にも挑戦する姿が見られます。
きりん組さんと一緒に王子プールに行く事、そして子ども達が育てた朝顔の生長を見られる事に、期待感がいっぱいの子ども達です。青空の下開放感を感じながら、全身で水の心地良い感触を味わい、楽しんできたいと思います。
きりん組(5歳児)
夕涼み会でオバケの役を演じた子ども達。役ごとに分かれ、必要な物を作っていくと少しずつ子ども達の気持ちにも変化が。「お客さん、喜んでくれるかな?」など。子どもたちは期待を持ったまま本番の日を迎える事に。前日にたくさんのクラスのお友だちが遊びに来てくれたので、小さい子には優しく、大きい子には容赦しないきりん組さん。終わった後には充実感で笑顔がいっぱいに。オバケランドを通して、お客さんに楽しんでもらう事を学んだきりん組さん。また一つ成長を出来たような気がします。

三祉会

ほけんだより

園だより

園のスケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集