三祉会

ほけんだより

園だより

行事・スケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月



「プロセスで子ども達が得るもの」

 暑かった夏も過ぎ去り、朝晩はめっきり肌寒く感じられるようになってきました。
 季節の変わり目です。体調が崩れやすい時期でもあります。生活リズムを整え早寝早起き朝ごはんを心がけ、咳や鼻水など心配な症状がある場合は、かかりつけ医に相談し早めの休養などを心がけていきたいですね。
 全園児の子ども達の成長を保護者の皆様と喜び感じる機会として「運動会」を行っていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、3歳児以上、クラス入れ替え制での実施といたします。クラスごとの実施ではありますが、クラスの子ども達の意気込みは例年と変わりありません。昨年の姿と今年の姿から成長したお子さんの姿に必ず出会えるはずです。
進級、入園してから新型コロナウイルスの影響により、保育園生活を一緒に過ごすことが少なかった4・5月ですが、子ども達の心はつながっています。みんなと一緒にいることが楽しい、喧嘩もするけど友達っていいな!みんな王子北保育園の大切な仲間です。一人一人の顔も姿も考えも違っているから 集団としてたくさんの素敵な色に輝きます。例年とは違う運動会実施で内容も異なりますが、方法は違っても取り組んできたプロセスの中でのあきらめない気持ち、友達を応援する気持ち、目標に向かって頑張ろうとする気持ち、みんなで力を合わせる気持ちは確実に経験として子ども達の身体の中にしみ込んでいくのだと思います。どうぞ子ども達一人一人を温かいまなざしで見守っていただけますようお願いします。入場制限など保護者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、感染防止のためご理解をいただきますようにお願いいたします。
 今後の行事の取り組みについての詳細は「王子北通信」にてお知らせいたします。

お知らせ

登降園システムの登録ありがとうございます。
保育園からの配信のみでしたが、お休みの連絡も入力可能となっています。お休みの連絡は、当日の朝の9時20分まで入力可能です。9時30分以降に登園が遅れる場合は電話にて連絡をお願いします。連絡がなく9時30分すぎた場合は、自動的にお休みとなる場合がありますのでご了承ください。
* 各クラスの様子 *
ひよこ組(0歳児)
涼しい日が増えてきましたね。お天気が良くて涼しい日には歩行が安定している子は園庭に出て探索活動をしたり、ハイハイの子はウッドデッキで沢山ハイハイで『まてまて追いかけっこ』をしたりして個々の発達に合った遊びをしてきました。初めて園周辺にお散歩にも出かけました。歩ける子は順番に保育者と手を繋いで歩いたり、ハイハイの子たちは散歩車に乗って草花を見たり、救急車や消防車、バスやトラックなどに目を輝かせ、ご機嫌で手を振っていました。10月も園庭遊びや散歩に沢山出かけていきたいと思います。
うさぎ組(1歳児)
9月の下旬に園庭で遊んでいると2才児クラスの子ども達が飛鳥高校から帰ってきました。戻ってきた2才児の男の子がポケットから出したものは、大きなどんぐり5個。傍にいたうさぎ組の子ども達は、目を輝かせながら「わぁー」と一言。
どうやら飛鳥高校には、秋ならではの宝物がたくさんあるようです。
見せてもらうのも嬉しいけど、自分で探す方がもっと楽しいはず。さぁ、10月は大好きなお友達と手を繋いでどんぐりを見つけるぞ~!!
すずめ組(2歳児)
9月に入り涼しい日には、園庭遊びやお散歩を楽しむことが出来ました。
園庭では幼児クラスの子が白砂を集めている様子を見て真似をしている姿があります。百日紅(さるすべり)のピンクの花、砂場の茶色い砂、地面から集めた白い砂を器に分けて入れてお料理ごっこ♪ おままごと遊びの幅がひろがりました!
久しぶりのお散歩では友達と手を繋いで歩く事を楽しんでいました。園周辺や飛鳥高校に行き、小石や落ち葉、ドングリを拾い集めて大喜びでした!
10月も戸外でたくさん身体を動かして遊びたい
りす組 (3歳児)
オセロゲームやフルーツバスケットのルールも、だいぶ分かるようになり、友達と一緒に楽しんでいます。
運動会が近くなるにつれ「あと何回寝たら運動会?」「早くやりたい!」という声も聞こえ始めてきました。9月は園庭でかけっこや体操、巧技台をして運動会ごっこを楽しんでいたので、少しずつ期待が膨らんでいるようです。
巧技台では70㎝、80㎝と登れる高さが上り「見てて‼」と保育者に、登れるようになった喜びを嬉しそうに伝えてくれます。
運動会、当日が楽しみです。
はと組 (4歳児)
運動会では日頃から行っている、リズム遊びを行います。青空の下園庭にて裸足で行うリズム遊びは、開放感があり子ども達も大好きです。
スキップでは、皆に手拍子をされながら一人ずつ行っています。スキップにも慣れ自信を持ちながら行ったり、少し緊張しながら行ったりと、一人ひとりの姿があります。一人ひとりの頑張る姿に成長を感じると共に、胸が熱くなります。当日は保護者の皆様に見て頂き、緊張したり、普段と同じ姿が見られないかもしれません。その際は温かく見守り、応援して頂けたらと思います。よろしくお願いします。
きりん組(5歳児)
10月は何といっても保育園生活最後の特別な運動会があります。ソーラン節の振り付けを変更したり、勝つためにリレーの順番を話し合って変えたりして、みんなで運動会を作ってきました。
縄跳びではできなかった技が少しづつできるようになって自信がつき、表情も変わってきました。昨年度よりもさらに頼もしくなったと日々感じています。
今年の運動会は例年とは違う形式での実施ですが、みんなで作ってきた今年ならではのやり方で、最高の思い出を作りたいと思います。

三祉会

ほけんだより

園だより

園のスケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集