2024年度 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
どんなときに どんなふうにお子さんを褒めていますか?
子ども達は、大好きな大人に褒められたい、認められたいと、いつも強く思っています。ひよこ組(0歳児) 9月は園周辺や豊島公園にお散歩に行きました。散歩車の中から車や電車をじっと見つめ指をさしたり葉っぱを見せると嬉しそうに手をのばしたりしていました。歩ける子は保育者と手を繋ぎ落ちている小石を拾ったり草花を指さしたりと小さな発見をたくさんしながら楽しんでいました。 お部屋やウッドデッキでは巧技台やボール、段ボールソファーを出して遊びました。見ている事が多かった子も今では自分の力で台や坂を登ろうとする等活発に体を動かしています。運動会も巧技台を使って行いますので、一緒に楽しんで貰えたらと思います! |
うさぎ組(1歳児) 9月は飛鳥高校に散歩に行き、グラウンドを走ったり、高校の中にある遊歩道で虫や花を見つけて、探索遊びを楽しみました。友達同士で手を繋ぎ、歩くことが楽しいようで、「あるくー」「あるこう」と言って、自分から手を出す姿もあります。来月も園周辺や飛鳥高校など、様々な場所に散歩に行き、友達と一緒に歩くことや体を動かすことを楽しんでいきたいと思います。 10月の運動会の親子競技では、子ども達が日頃から遊んでいる、巧技台登りやエバー積木の一本橋を行うので、子ども達が一人で登ろうとする姿など楽しみにしていてください! |
すずめ組(2歳児) 「だれだあ俺の橋をガタゴトさせるのは!」と部屋の中でも公園でも子ども達同士「3匹のヤギのガラガラドン」ごっこを楽しんでいます。コップを持って席に着く、散歩や園庭に行く前や午睡前にはトイレに行くなど身の回りの事に見通しを持って行動するようになってきています。自分の頭で考え判断したことが自信になり、公園でのスピードの出る滑り台やよじ登りの遊具にも挑戦しています。 運動会ではお父さんやお母さんと一緒に楽しい時間が過ごせたらと思っています。 |
りす組 (3歳児) りす組の子ども達は残暑にも負けず元気いっぱいに過ごしました。 運動会への取り組みでは、保育者や友だち、異年齢児と一緒に踊ったり、80㎝の巧技台に挑戦したり、体を動かすことを楽しんできました。子どもたちの頑張る姿に温かい声援をよろしくお願いします。子ども達の成長した姿や楽しんでいる姿に注目してみてください! 運動会後は散歩バックを持って行きどんぐり拾いなど楽しみたいと思います。 |
はと組 (4歳児) 9月は運動会の練習がメインでした。今まで毎日楽しみながら頑張ってきた鉄棒やバルーンを運動会でお父さんお母さん、家族の方々に見てもらえるのを楽しみにしています。クラス一丸となって頑張りますので温かいご声援と大きな拍手をお願いします。また、運動会が終わったら芋堀り遠足もあります。行事を通してひと回りもふた回りも大きく成長する子どもたちの姿が楽しみです。 |
きりん組(5歳児) きりん組になり憧れていた組体操にも、友達と協力し合い、意欲的に取り組んでいます。 運動会では今まで取り組んできた中で、自分で目標を持ち、それに向かって何を頑張るか、子ども達が自分で種目を決め、竹登りやマット、縄跳びに挑戦します。結果より過程を大切にし進めてきました。保育園最後の運動会!皆で力を合わせ心に残る運動会にしていきたいと思います。沢山の応援よろしくお願いします。 |