三祉会

ほけんだより

園だより

行事・スケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月



 朝夕の冷え込みが感じられる季節となりました。日中はぽかぽか陽気で各クラスで散歩に出かけ、身体中で目いっぱい秋の自然を体感した子ども達です。紅葉の色づきに思わず見とれてしまう程の美しさですね。園庭の【もみじ】の木も夏は緑鮮やかに、そして今は黄色や赤に色づき園児たちの遊びを静かに見守ってくれています。
 今月は2歳児以上のクラスの「生活発表会」があります。子ども達は保護者の方がいらして下さるのをとても楽しみにしています。さてどんな姿を子ども達が見せてくれるか今からとても楽しみですね。子ども達のかわいらしい姿を温かく見守ってくだされば嬉しく思います。当日の参観をお持ちしています。毎年お知らせしておりますが廊下掲示板に発表会へ取り組みについて各クラス掲示しておりますので0・1才児の保護者の皆様もこれからのお子さんの成長に思いを馳せご覧いただければ幸いです。
子は親の鏡
励ましてあげれば、子どもは自信を持つようになる
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分を好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
ドロシー・ロー・ノルト 「子どもが育つ魔法の言葉」より 一部抜粋

* 各クラスの様子 *
ひよこ組(0歳児)
先月はお絵かきやシール貼りと指先を使った遊びを取り入れていきました。初めての取り組みでしたが、月齢の高い子やお家で経験したことのある子は一人でも上手に描いたり、貼ったりしていて驚かされました。初めて行う子は保育者と一緒に行い経験を重ねていきたいと思っています。お家でも機会があったら遊んでみてくださいね。園庭遊びでは、今まで気づいていなかった(?)トンネルもお友だちがくぐるのを見て追いかけてくぐったり、ロッククライミングにも挑戦する子がでてきました!今月も沢山体を動かしたり、指先を使った遊びを取り入れていきたいと思います。
うさぎ組(1歳児)
子ども達がお絵描きやシール貼りをした紙を牛乳パックに貼り、バックを作りました。それぞれが自分専用のバックを持って散歩へ行き、葉っぱや小枝・ドングリや小石など好きなものを拾い集めてきました!
園庭では、三輪車を漕げるようになった子ども達が増え「ぴっぴー、お~らい」「すすみま~す」とやり取りを楽しみながら遊んでいる子ども達です!
トイレで排尿できるようになった子も増え、お気に入りのパンツを得意げに見せてくれます。これから本格的な冬ををむかえます。室内と戸外での気温差に留意しながら衣類の調節をし、戸外でも体を動かして元気に遊んでいきたいです!
すずめ組(2歳児)
11月はどんぐりや落ち葉、小さな木の実などの自然にふれて遊びを楽しんでいたすずめ組の子ども達です。園庭遊びや、散歩にたくさん出かけてきました。公園で拾ってきたドングリを使い、マラカスを作ると「これ公園で拾ったんだよね」と毎日昨日の事のように教えてくれていました。
12月は、初めて生活発表会に参加します。当日は緊張する姿もあると思いますが、温かく見守っていただければと思います。
本番まであと少し! お楽しみに♪
りす組 (3歳児)
プール前公園では落ち葉を集めて舞散らしたり集めた落ち葉に埋もれて遊ぶなど秋ならではの遊びを楽しむ事ができました。
生活発表会では「じゃがたろう」の劇をします。オオカミは声色を使ったり姫はおおかみ登場に怖がる演技、じゃがたろうは元気に登場したり子ども達はやる気満々です。なぜならば、お散歩よりも「劇やりたい」という希望が多く、生活発表会でお父さんやお母さんに見てもらいたい気持ちがいっぱいです。発表会当日は笑顔で応援して下さいね。
はと組 (4歳児)
11月は自分達で作ったバッグを持って、秋の自然物を拾い集めに、沢山散歩に出掛けてきました。大好きなどんぐりを見つけると「あったよ~!」と目を輝かせ友達や保育者に知らせ、嬉しそうにバッグに入れる姿がありました。拾い集めたどんぐりや、色づいた落ち葉、枝などを使い、ケーキやうさぎ等個々にイメージを膨らませながら、自由に製作も楽しみました。
発表会では子ども達が大好きなお話し「おおかみと7ひこのこやぎ」を行います。自分でお面も作り、小道具や背景もみんなで作り上げています。当日は緊張や恥ずかしさから、普段の姿が見られないかもしれませんが、温かく見守って下さい。
きりん組(5歳児)
保育園生活最後の発表会は『こころのたからばこ』という劇にしました。このお話のポイントは「挨拶の大切さ」です。
去年から挨拶の大切さを伝えてきたのですが、子ども達自身が「挨拶」についてどう思っているのかを知りたくて、一人ずつに聞いてみました。実際に聞くと担任が想像していた以上の言葉が出てきて、思わずビックリしてしまいました。
きりん組17名が考える挨拶とは・・・その答えは、劇の終盤にセリフとして入っています。どんなセリフを言うのか、今から楽しみにしていて下さいね!!
生活発表会当日は17名全員で「こころのたからばこ」を楽しむぞ~♪

三祉会

ほけんだより

園だより

園のスケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集