2024年度 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
〜秋の収穫を楽しもう〜
「どんぐりひろったよ~」
飛鳥高校から帰ってきた子どもたちはお散歩バッグいっぱいに詰め込まれた“どんぐり”を嬉しそうに見せてくれます。
きりん組さんは“ススキ”を、りす組さんは“赤や黄色の葉っぱ”をお土産に持ってきてくれました。
飛鳥高校の遊歩道は【秋のお散歩道】として大人気!!
毎日どこかのクラスが飛鳥高校にお散歩に出かけて秋の収穫を楽しんでいます。
今月は、4,5歳児クラスの子どもたちの芋掘りバス遠足を予定しています。
食育の一環として、自然体験活動として、子どもたちにとっても貴重な体験となります。
みんなで「収穫の秋」を楽しみたいと思います。
園長 平塚千査
【個人面談があります】
◎うさぎ組 10月10日(火)〜10月30日(月)
◎りす組 10月16日(月)〜11月17日(金)
<おねがい>
*登園時に使用するカバンに付けるキーホルダーやおもちゃ等は壊れたり、紛失やトラブルの可能性があります。大事なものは持って来ないようご協力ください。
無理な場合は「保育園に着いたらカバンにしまう」などお子さんと約束をする等、ご協力をお願いいたします。
ひよこ組(0歳児) 9月に入って少しずつ気温も下がり、戸外で遊べるようになりました。入園当初よりも活動範囲が広がった子どもたちは、滑り台だけでなく、コンビカーを押して歩いてみたり、広い園庭をお友だちや保育者と追いかけっこをして走ってみたり、たくさん身体を動かして遊んでいます。飛鳥高校にお散歩に行った際は、人工芝のチクチクを少し嫌がる子もいましたが保育者と手を繋いで歩くと笑顔になり、いつもとは違う空間を思う存分楽しむ事ができました☆9月の制作では、初めてのタンポに挑戦!はじめは見た事のないものに戸惑っているようでしたが、一緒に何度かポンポンすると使い方がわかった子どもたちは、それぞれが思うままにポンポンしていて、とっても個性的で素敵な作品ができました! |
うさぎ組(1歳児) 暑い夏が終わり、園庭やウッドデッキに出られるようになりました。園庭では、コンビカーに乗ったり、砂場で保育者とおにぎりなどを作って「いただきます!」と言いながらごっこ遊びを楽しんでいます。ウッドデッキでは、井形ブロックでお友達と車を作り、仲良く一緒に走ったり、段ボール滑り台で下から「よいしょ」と言いながら自分の力で登ることも出来るようになりました! 秋の制作では、“手形押し”や目や帽子のパーツを自分で貼るのを楽しんでいました。 1歳児クラスのロッカー部屋が子どもたちの素敵な作品で“ハロウィン”になっています。 |
すずめ組(2歳児) 爽やかな風が吹き始め、季節の変化が感じられるようになってきましたね。戸外でも過ごしやすくなってきたので園庭やテラスで遊んだり、お”散歩も楽しんでいます。 先日飛鳥高校に散歩に行った際、地面に落ちている栗の実を見つけた子ども達。とげとげした栗を見て大興奮していました。とげが刺さると危ないので栗には触らないでねと保育者と約束していた子ども達は、友だち同士で「触っちゃだめだよ」と声を掛け合っており、ケガをしないよう見守りあう優しいすずめ組さんでした。 公園でも遊具の順番を譲り合って使ったり、順番を待っている間楽しく数を数えたりなど、友だちと一緒に遊ぶ事や、言葉でのやり取りを楽しむ事が出来るようになってきています。 季節の変わり目は体調を崩す事も多いので、無理なく過ごせるよう子どもたちを見守りながら、秋の遊びを沢山楽しんでいきたいと思います。 |
りす組 (3歳児) 暑さが少しずつ和らいで、戸外遊びや戸外での運動遊びが出来るようになってきました。 運動会練習は最初のうちは、雰囲気に圧倒されて見学しているだけの子も多かったのですが、大きい子が誘ってくれたり、楽しそうにする姿を見て参加できる子が増えてきました。クラス競技の忍者修行は大好きで「もう一回やりたい!」と楽しみにしており、忍者の鉢巻も気に入って、給食の時間までかぶっていたりと期待が高まっています。初めての運動会で、たくさんのお客さんがいて緊張してしまうかもしれませんが、温かく見守ってください♡ |
はと組 (4歳児) 運動会で行うバルーンの練習を体育指導で始めると、「これ おもしろい」「たのしい」と言いながら参加していた子ども達。バルーンへの期待度が高く、エアーで技の確認をするだけでも大盛り上がりになっています♬かけっこでは、毎回違う組み合わせで走りながら雰囲気を掴んできました。オセロゲームでは、毎回違う枚数で勝負がつくため、「やった~」「つぎも かつぞ」と言いながら士気を高める姿もあります‼オープニングで手首に着けるボンボンは、子ども達が自由時間に1本ずつバラバラにしながら、丸くなるように作り上げました。運動会を子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。♬♬ |
きりん組(5歳児) 運動会で行う組体操では、「下の方やってみたい」「上の方をやってみようかな」と、それぞれ違うポジションで技に挑戦しています。複数人の技が難しく「腕をこうしたら、上手くできるよ」「もっと、手をこっちの位置にしたらどうかな」と子どもたちが、考え、工夫をしながら、取り組んでいます。ソーラン節も同様に、踊りを録画したり、お互いに見せ合ったりして、自分たちの動きを確認しています。「運動会はお父さん、お母さんたちを、びっくりさせる」「楽しみだね!」と期待する子どもたちです‼ |