三祉会

ほけんだより

園だより

行事・スケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月



「自分自身を知る事」

 暑い暑い「夏」もそろそろ終わりに近づいてきていますね。6月の梅雨明けから毎日の挨拶は「暑いですね」 どうなるこの夏!と心配でしたが、ながれる雲 日中の蝉の鳴き声から夕暮れに

 秋の虫の鳴き声が聞かれ 吹く風も少しずつ秋を感じさせてくれるようになりましたね。
 暑かったこの夏、汗を沢山かいて、幼児クラスの子ども達は「熱中症が心配だから」と水分補給も積極的にしていました。就学までには、自分の身体の状態をしっかりと言葉で伝えられるようになることが大切ですね。友達と喧嘩したり、転んだり、ぶつけたりなど痛い思い(身体も心も)を伝えられるように、大人が先回りせず、転んだ時など「何処が痛いの?」「どうやって転んだの?」などの言葉を添え行動の振り返りを子ども自身が考えて言葉にできるようなるといいですね。小さい子は怪我をしたところを一緒に見ながら、「ここでこうやって転んじゃったんだね。痛かったね。」と丁寧に伝えるようにしています。「こうやって転んだらこうなるんだな」「転んだら怪我をするんだな」「血が出ると痛いな」の繰り返しの体験から今度は、同じ状態の友達に対して「○○ちゃん転んで痛そうだな。かわいそうだな。こんな時私だったらこんな言葉をかけてもらったら嬉しいかな」等。相手の気持ちに思いを馳せる事 次を失敗しないためにはどうすればよかったか等、自分自身の体験から、しっかり心に根付く「経験」へと結びついていってほしいと願っています。その為には、私たち大人の言葉かけ、心がけが重要であることを再認識し引き続き保育に当たりたいと思います。


お知らせ

※災害時の引き渡し訓練は10月19日(金)に飛鳥高校と合同にて行います。
おやつ後に引き渡し訓練を行う予定です。詳細は追って連絡いたします。
※年間行事予定でお知らせしておりました「4・5歳児芋ほり遠足」の日程ですが、王子小学校(年長組)就学時健診日に重なってしまったため、日程を変更いたします。
10月18日(木)→ 変更後10月17日(水)

登降園システム

3日(月)より開始です。手順は「王子北通信」をご覧ください。 * 各クラスの様子 *
ひよこ組(0歳児)
8月は水遊びだけでは無く、小麦粉粘土・ウォータークッション(圧縮袋に水を入れたもの)・チェーンやおままごとの食べ物をカップに入れて凍らせた氷等でたくさん遊びました。)
特に人気だったのはウォータークッションで、上に乗って手足をバタバタさせて揺らし楽しんだり、ウォーターベットの様に気持ち良さそうにゴロンと横になったりしていました。)
夏の遊びを目一杯楽しんだ子ども達は一段と大きくなり、お座り・ハイハイ・つかまり立ち、歩行等出来る事も増えてきました。9月もたくさん遊び笑顔一杯! 元気一杯!!で過ごしていきたいと思っています。
うさぎ組(1歳児)
だいぶ暑さがやわらぎ、園庭でじっくりお友だちと関わって同じ遊びをしたり、好きな遊びが楽しめる季節になりました。園庭に出ると、スベリ台へ駆け寄り、お友だちと一列に並んですべることを楽しんでいます。スベリ台横の斜面に立って手を伸ばし「カンカンカン~」と踏み切りの役になってすべってくるお友だちと楽しんでいるほのぼのとした光景も見られるようになりました。築山のクライミングにも挑戦して、よじ登って遊び、日々、たくましく成長していることを思います。お友だちとたくさん体を動かして遊びたいと思います。
すずめ組(2歳児)
プールが大好きなすずめ組さん。プールに入ると、「わにわに」と言いながらワニ歩きを楽しんだり、足をばしゃばしゃさせてバタ足に挑戦したりして遊んでいます。また、保育者がプールを揺らすと、その波で子ども達が「きゃー!!」「ゆれるー」と喜んでくれ、「もう一回やって」「なみやって!!」と今では子ども達のお気に入りの遊びとなっています。活発に遊びたい子とプールに入りたいけど水しぶきが苦手な子がいるので、二つのプールを用意して、のびのびと遊びました。楽しいプールもあと少しになります。9月は、かけっこや巧技台をして体をたくさん動かして、遊んでいきたいと思います。
りす組 (3歳児)
8月はプールに水遊び、片栗粉粘土、泥んこ、ボディペインティングなど、水を使った夏ならではの遊びをダイナミックに楽しむ事ができました。色々な経験をして出来るようになったことが沢山ありましたが、特に成長を感じたのが“着替え”です。「タオルを巻いてから着替えるよね」「先生見えてない?」と水着に着替えるだけでも大変なはずなのに、タオルを巻いて見えないよう着替える姿があり、シャワー後は自分のタオルを見つけられるよう、自分でタオルを用意し自分で拭こうとする姿がありました。自身の身の周り事を気づいて行おうとする姿を見て成長を感じました。9月は運動会へ期待が膨らむ活動を取り入れていきたいと思います。
はと組 (4歳児)
王子プールでは広いプールの中をワニ歩きで歩いたり、大きく左右に手を動かし波を作り楽しんでいました。きりん組さんや友達、保育者と足でトンネルを作り、その中をけのびで潜ってくぐる事にも挑戦する姿が見られました。自分達で育てた朝顔が花を咲かせ、生長していた事に大喜びでした。「紫色の朝顔が咲いたね」等と嬉しそうに話しながら、ジョウロで水やりを楽しんでいました。運動会を楽しみにしている子ども達。9月からは運動会に向け皆で力を合わせバルーンや、鉄棒、運動遊び等を楽しんでいきたいと思います。
きりん組(5歳児)
8月はボディーペインティングを楽しみました。腕や足に絵の具をつけ、手で混ぜ合わせながら色の変化を楽しむ子ども達。自分達が知っている赤+青=紫に変化すると「本当に紫になっちゃった」と驚いていました。その他にも混ぜた絵の具を使い、お化粧する子ども達。遊びながらもオシャレ心を忘れないきりん組さんでした。
9月からは本格的に運動会の練習が始まります。
今年は最後の運動会。フィナーレは最高の笑顔で終われるように、日々の練習を大切にしていきたいと思います。

三祉会

ほけんだより

園だより

園のスケジュール

子育て支援

お問い合わせ

スタッフ募集