2024年度 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
「ザリガニさん ありがとう」
乾燥注意報が出されている今日この頃、インフルエンザが全国的に流行しています。保育園でもインフルエンザA型に罹患する園児が全クラスで見られております。引き続き手洗いうがい適度な休養や規則正しい生活を心がけていきましょう。お子さんの体調がいつもと違う、元気がない場合は無理をせずにできるだけ早めの休養を心がけるようにお願い致します。ひよこ組(0歳児) 今月は初めてもちつき会を見学し、保育者が餅をついているところを見たり、臼の中を覗きこんだりと興味津々なひよこ組さん!!お話会でもお話を夢中で聞く姿が見られるようになり、行事も少しづつ楽しめるようになってきています。 お友達との関わりも増えてきて、仲良く手を繋ぎ保育室の中を歩いています。ニコニコ笑顔を見せながら、お友達のペースに合わせてゆっくり歩く姿には成長が感じられます。 来月もお友達とたくさん遊びながら元気いっぱい過ごしていきたいと思います!! |
うさぎ組(1歳児) 年末年始の休み明けは、子どもたちが元気に笑顔で登園してくれて安心しましたが、急に寒くなり鼻水や咳のお子さんが増えてきました。まだまだ寒い日が続くため、体調管理に留意していきたいと思います。 最近は、パズルが流行っています。新しいパズルも増えたことで、椅子に座って集中して取り組んでいます。完成した時に「できたよ」と言って見せてくれる時の『自信に満ち溢れた笑顔』がとても可愛いです。戸外では、サンタさんに貰ったテーブルセットでままごとを楽しんでいる姿が多く見られます。 今月も寒い日が続きますが元気に遊びたいと思います。 |
すずめ組(2歳児) カルタ取りが大好きなすずめぐみさん。毎日遊ぶうちに自分の名前の文字がわかるようになり「これは、私の“め”だよ」と嬉しそうにカードを取って遊んでいます。保育者が読んだ文章を覚えて読み手にも挑戦したり、何枚取れたか競い合ったりする姿も見られるようになりました。牛乳パックでコマも作りました。自分達で回せることが楽しいようで「まわった」「すごいね」と言って回しています。今、一番興味があることは、節分です。「おなかのなかにはオニがいる」という絵本を読むと「おなかのオニをやっつけなきゃ」といってはりきっています。2月1日は、豆まき。子ども達と豆を撒くのが楽しみです。 |
りす組 (3歳児) 11月に子ども達と一緒に球根を買いに行き植えたチューリップやクロッカスが少し芽を出してきました。日々大きくなっていく様子を見て成長を楽しみにしています。 凧揚げ・こま・カルタとお正月遊びもたくさん楽しみました。 『節分会』の掲示板に貼ってある鬼を見て、身に覚えのある子はちょっと「どき♡どき♡」です。自分の心の鬼をやっつけて乗り越えていけたら良いかと思っています。 2月は雪や氷など冬の寒さを感じとりながらも戸外で身体を動かして遊んでいきたいと思います。 |
はと組 (4歳児) お正月休みに体験した事や楽しかった出来事を、具体的に友達や保育者に話す姿に、又一つ成長を感じます。園ではカルタやすごろく、こま、凧上げと正月遊びを楽しみました。個々にイメージを持ちながら凧に絵を描き、皆で凧上げを楽しみました。中でも凧上げリレーが大人気です! 節分に向け自分の中の追い出したい鬼を考え、皆で話し合ったり、三方を作りました。力を合わせ鬼を退治したいと思います。 冬の自然に触れたり、気候に合わせ氷作りも楽しんでいきたいと思います。 |
きりん組(5歳児) お正月休みを終えて元気に登園してきてくれたきりん組さん。もちつき会では「自分で杵を持ちたい」とリクエストがあったので、保育者の手伝いなしでもちつきを体験してもらいました。 杵を持つと「重い」と一言。1人でチャレンジしたことで、いろいろなことを学ぶことができたようです。 さあ、2月は子ども達がドキドキする節分会があります。今年の作戦はズバリ、「みんなでバラバラな場所から攻撃」です。 今年はきりん組が勝つのか?それとも鬼が勝つのか? 全員で協力して、心の中にいる悪い鬼を退治したいと思います。 |