2024年度 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
防災の日に大切なこと
9月1日防災の日を迎えます。日本の地形や地質などから、地震や台風、津波、豪雨などの災害が発生しやすく、これまでにも様々な災害に見舞われてきました。災害による被害を少なくするために、一人一人の意識を持つように、備えるようにと「防災の日」が制定されました。ひよこ組(0歳児) 8月は連日の暑さと疲れで体調を崩してしまう子もいました。秋が来るのが待ち遠しいですね・・・。 先月は圧縮袋で作ったウォータークッション遊びや水に入れたチェーンやボールを凍らせて氷の冷たさを体験する等夏ならではの遊びを楽しみました☆ 温水遊びにも慣れ、シャワーの設定をミストシャワーにすると気持ちがいいようで笑顔で近づいてくる子も!いました。顔に水がかかっても泣かなくなるなど逞しくなってきた子ども達でした!! |
うさぎ組(1歳児) 8月1日に梅雨明けしたと同時に、水遊びが始まりました。 ぞうグループの子ども達は、待ってました!とばかりに、たらいの水をすくってかけたり、たらいの中を泳ぐ魚の玩具をすくう『さかなすくい』を楽しみました。 ぺんぎんグループの子ども達は、初めての水遊びでしたが温水やたらいの水にも慣れ、水が顔にかかっても気にする様子もなく、圧縮袋に水を入れたウォーターベッドへ横になったり水車に水を流したりして遊びました。 |
すずめ組(2歳児) 8月は体調を崩す子は少なく、元気に遊んでいたすずめ組の子ども達。水遊びをたくさん楽しむことが出来ました! 色水遊びではピンク、水色、黄色、白をバケツやタライに用意し、ペットボトルや白いヨーグルトカップに色水を混ぜ入れていき「水色と黄色でみどりだよ!」と子ども達自身で色の変化や発見をして楽しんでいました。 普通の風船に水を入れるとなかなか割れない水風船が出来上がり、ボニョボニョした感触を楽しんだり、タライの水に落としてバシャン!と水しぶきをあげて喜んでいました。皆びしょ濡れになってもへっちゃらでダイナミックな遊びを楽しんだすずめ組です! |
りす組 (3歳児) 8月は日差しが強く、暑い日が続きましたが体調も崩すことなく、元気に過ごしています。 水遊びでは水鉄砲が大人気で、友達や保育者に水をかけて、驚く反応を楽しんでいます。また、自分達で風車の玩具を立てると、水鉄砲の的にして、風車が回ると「見て!回ったよ!」「水が当たった!」と大喜びで保育者に教えに来る子ども達でした。 8月下旬より少しずつ当番活動を始めています。当番表の作成では鏡で観察しながら自分の顔を描きました。 |
はと組 (4歳児) 8月は気温も高く暑い日が続きましたね。食欲が落ちることもなく、みんなよく食べ元気に過ごす事が出来ました。 水分補給をしながら短い時間で、青空の下水や泥んこ遊びを全身で楽しみ、開放感を味わいました。水鉄砲の使い方も上手になり、的をめがけて友達同士競い合い、嬉しそうに水をかけ合う姿が多々見られました。 9月はリズムや運動遊びを通して、体を動かし楽しんでいきたいと思います。 |
きりん組(5歳児) 8月は暑かったですが、きりん組のみんなは暑さをにも負けず、いつも元気でした。 水遊びでは、みんなで水を掛け合って、びちょびちょになり、毎回大盛り上がりでした。 みんな水遊びが大好きです。 ビーチサンダルや釣りなどの夏らしい制作もしました。とっても楽しい夏を過ごすことができました。 今月は食育でお月見団子作りをします。 どんなお月見団子ができるか楽しみです。 |