2024年度 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
生まれてはじめて、ママと離れての園生活がスタートしました。見るもの、聞くもの、触れるもの、すべてがファースト記念です。大好きなママ・パパに近づけるよう愛情たっぷりに保育していきます。5月の気持ち良い気候の中、外に出る機会を増やし、心地よく過ごしていきます。
4月の最初は新園児さんは泣き声の大合唱!進級児さんはそれを聞いて不安
そうにしていましたが、一週間で大合唱も無くなり、みんな好きな遊びを見つけて遊び始める様になりました♪
気候の良い5月は戸外で沢山体を動かしたり、泥んこ遊びを取り入れて行きたいと思います。
チーム18名、☆チーム12名、新園児10名でちどり組がスタートしました。 4月は元気な泣き声も聞かれましたが、それでも園庭に出るとニコニコ。日に日になじむ様子が見られます。「もう、ちどりさんなんだから!ジブンデ」と言ってトイレに行ったり着替えようとしたり、進級の喜びの姿もあります。5月は保育者や友達と好きな遊びを一緒に楽しみ、毎日戸外に出て笑顔が沢山!安心して過ごしていけるようにしたいです。
「今日はプール入れる?」と毎日、プールに入るのを楽しみにしているつばめさん。プールに入る為の身支度も自分達で頑張っていますよ♪大きいプールの中では、あひる、わに、かめ、かえる等の動物になったり、ダイナミックに飛び込んだり、おはじき拾いをしたり…
ひょうたんプールでは玩具を使ってゆったりとあそんでいます!!
7月は天気が悪くてなかなか入れなかったけど、8月はたくさんたくさんプールに入れますように!!
新しいお部屋にも慣れてきている子ども達。朝の準備もお母さんを頼らず、自分で出来る子も増えてきました!あそびでは、鬼ごっこが大好きで、保育者や友達を誘って息を切らしながら走り回っています。増やし鬼ごっこなど簡単なルールを覚えて子ども同士でも取り組んでいますが、氷鬼ごっこなど少し複雑なルールになると、鬼だったはずの子が氷になっていた子を助け始めたり、いつの間にか増やし鬼ごっこに変わっていたりと、ルールがあべこべに…(笑)保育者が一緒に加わり、ルールをきちんと伝えながら子ども同士でも、共有して遊べるように取り組んでいきたいと思います。
れの青帽子・青バッジになり「はと組になったよー」と嬉しそうな子ども達。
最近は、ドッジボール・色んな鬼ごっこ・虫探しが好きなはと組さん!!
子ども同士でルールを確認したり、話し合って作戦を立てたり、図鑑で調べて伝え合ったり…。けんかをすることもありますが、何をするにも友達と一緒が多くなり、友達との繋がりが深まっている様です。
はと組5月の目標は
①自分の誕生日を覚える(まだ覚えてない子がいます…)
②リズムをたくさんやり、年長さんとしてお手本になれるよう頑張ります☆彡