三祉会

園だより

行事・スケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月

1月

 新年明けましておめでとうございます。
 年末年始の6連休はゆっくり休まれたでしょうか?
 昨年はリオオリンピックでの日本人選手の活躍が大きな話題になりました。我々の世代は本番で実力を出せないのが悩みでしたが、物怖じしない、大一番でしっかりと実力を発揮できる若い人が増えているようです。陸上400メートルリレーの銀メダルなどは日本人選手と外国選手のそれぞれの持ちタイムを比較すると不可能なはずが、走力では足りない部分を技術と精神面?で補って実力以上のメダルをもぎ取りました。我々の世代とは違った新しい日本人の業としか思えません。
 昨年の日本のオリンピアンよりかなり若い世代になりますが、平和保育園にも大一番に強い子がたくさんいます。昨年は雨の影響で力を発揮できませんでしたが、例年、運動会が近づくと鉄棒の逆上がりや竹のぼりが出来る子が輩出します。
 今月は18日、19日に生活発表会があり、昨年の暮れから子ども達で話し合いながら劇を作り上げていますが、本番にピタリと照準をあわせ、素晴らしい演技で皆さんを楽しませてくれるはずです。
 あと3ケ月で卒園・進級となりますが、4月からの新しいステージでの成長に向けて、園での生活を楽しみながら、たくさん力を蓄えて欲しいものです。

平和保育園園長
1月
1月
  • <ひよこ組>

     先月はたくさんのクリスマスソング♪を歌い、マラカスやスズ、タンバリンを持って歌って踊ってにぎやかな月でした。
     今年は新しい年を迎え、おごそかに・・・。とはいかないかな?
     劇場ごっこのお兄さん、お姉さんの歌と踊りを真似して、やっぱりにぎやかな1カ月となりそうです!身体を沢山動かして寒さに負けず元気いっぱい過ごしていきます。
  • <すずめ組>

     今月はちどり~はと組さんの劇ごっこを見に行かせてもらったすずめさん。お兄ちゃん、お姉ちゃんが演じている姿に刺激を受けたり、ちどり組の発表では大スキな働く車の曲に大興奮!!みんな上手に座って夢中で楽しんでいます。来年の今頃は発表会の練習をしているのかな?今から成長が楽しみですね☆クリスマス会ではサンタさんの登場に驚きながら、プレゼントには目を輝かせていた子どもたちです!!
  • <ちどり組>

     歌うことの大好きなちどり組の子どもたち。☆チームからは「はたらくくるま」のかわいい歌声が聞かれ歌詞を全部覚えている子もいます。散歩で見たパトカーや救急車で期待も高まり、小さな消防士、救急隊、おまわりさんになりきっています。太陽チームは毎朝歌い、中でも踊りも上手な「どんぐりころころ」やペープサートで遊んできた「山の音楽家」が大好きです。「ぞうさんとくもの巣」の集団遊びでは18名全員が長く繋がり歩きます。最初の頃はよく脱線していましたが、だいぶ上手に歩き、友達と一緒に簡単なルール遊びが出来る様になりました。発表会は緊張があると思いますが、日頃の遊びを見て下さい。
  • <つばめ組>

     12月の中旬から舞台を使っての劇遊びが始まりました。雰囲気が変わったことで楽しくなり過ぎてしまう子、恥ずかしくてモジモジしてしまう子、いつも通りに演じる子と様々な反応を見せるつばめさん。お客さんに見られているとどうしても恥ずかしくなってしまうようですが、これから舞台での劇遊びをしていく中で雰囲気や見られることに慣れていけたらと思います。
  • <ひばり組>

     劇遊びに取り組み始めてから約1ヶ月が経ち、セリフや動きも、大分覚えたひばりさん。自分達で動いて演じることができるようになり、保育者があまり指示を出さなくても上手に演じることができるようになってきました。
     他の子の役も覚えてきているので、お休みの子がいると「今日は私がお休みの子のところも一緒に言うね」と言って、保育者が代役で入らなくても、子どもだけでどうにかして演じることも出来ています。今は、他のクラスの子達の前で演じながら、人前で劇をすることに自信をつけていっています。
  • <はと組・5歳児>

     36人全員でエルマーの冒険をする事になったはと組。役ごとにセリフや踊りを決めたり、友達同士見せ合ってアドバイスをもらっています。中には「先生、絵本ではこの役が○○って言ってるから劇でも言いたいんだけど…」と思いつき、保育者にアドバイスしてくれる子もいます(笑)背景や小道具も自分達で手作りし、劇の中で使うのをとても楽しみにしています!!

三祉会

園だより

園のスケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集