三祉会

園だより

行事・スケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月

2月

 アメリカでバイデン大統領が誕生しました。その経緯を見ていて民主主義国家の先頭を走るべきアメリカで、当時現職のトランプ大統領が民主主義の根幹である選挙の結果をフェイクであると主張する姿に民主主義の脆さを感じました。そのアメリカでは毎日15万人から20万人の新型コロナ感染者が出ており、新大統領の手腕が試されます。

日本でも正月早々、コロナ禍対応で二度目の緊急事態宣言が発出されましたが、終息への気配が見えず、菅首相が国会論戦で苦闘しています。

保育園では楽しみにしていた生活発表会が中止となりました。子ども達が作り上げてきた成果を皆さんの前で披露することが出来ず大変残念です。

今月7日に解除の予定ですが、非常に厳しい状況が続いており2月末までの延長が検討されているようです。これから年度末までの行事、節分やお別れ遠足、卒園式等も状況を見ながら取組を変えていかざるを得ません。特に卒園式は園生活の締め括りでもあり、出来るだけ皆でお祝いしたいと考えています予断を許さない状況です。

ただ、日常の保育は緊急事態宣言が続くことになっても通常通り行っていきますし、外部講師を招いてのカリキュラムも感染対策を施しながら行っていく予定です。

ワクチンが春には高齢者向けからスタートするようですが、すぐに終息は望めず、しばらくはコロナ禍への対応を考えながらの園生活になると考えています。


平和保育園園長
2月

各クラスのおもしろエピソード

<ひよこぐみ(0歳児)>
言葉もよくわかるようになり、子どもたちからも色々な言葉が聞かれ保育者とのやりとりも楽しめるようになってきました。そんな子どもたちの最近のブームは“おなかまんじゅう”です!!保育者が「お腹まんじゅうちょうだーい♡」と言うと…みんなが洋服をめくってお腹まんじゅうを食べさせてくれます♡ぜひ食べに来てみてくださいね!

<すずめぐみ(1歳児)>
はたらくくるまがとにかく大好きなすずめ組!おやつの前に毎日と言っていいほどパネルシアターを見ているのですが全く飽きません!!(保育者はまた見るの~!?となっていますが(笑))♪はしる~はしる~♪のフレーズは振りつけ付きで踊ってくれ、とてもかわいくて笑ってしまいます♡ポテトハーベスター、タラップ車など大人でも聞いたことのない車の名前を覚えている子もいます★散歩時は公園よりも歩道橋の方がテンションが上がり、レアな車が通る度に大きく手を振り、釘付けになっています!また見に行こうね(^^♪

<ちどりぐみ(2歳児)>
製作が大好きな子ども達。節分に向けて画用紙で『鬼の顔』を製作。それぞれシール状になったパーツを貼り付けていくというシンプルな工程だったのですが、パーツを貼る位置や向きによってさまざまな表情をした『my鬼』が完成♡普段は怖いイメージが先行してしまう鬼ですが、自分たちで作った『鬼』は愛着があるようで、壁に飾ってある自分の鬼を見つけ「あ!あれ僕の!私の!」と嬉しそうです。新聞紙で作った豆を投げ、豆まきのシュミレーションも完璧!節分本番は上手く鬼を退治できるかな…?!

<つばめぐみ(3歳児)>
お家ごっこなどの友達とイメージを通わせて役になりきり遊ぶ事が好きなじっくり派と、しっぽとり・バナナ鬼など、とにかく走る事が好きな運動派に分かれるつばめ組。先日、宮本公園に行き恒例のしっぽとりをしていた時、鬼になった友達にしっぽを付けてあげようとしていると、鬼の子が早く逃げようと気持ちが先走りしっぽを付けてもらう前に猛ダッシュ! 「まだだよー」と言う友達の声も届かず一周し戻って来て、しっぽが無かった事を聞かされると、赤面しながら一緒にいるみんなと大爆笑になりました。

<ひばりぐみ(4歳児)>
ドッジボールが大好きなひばり組の子ども達。自分がボールを取って投げたい気持ちが強く、ボールの取り合いになることもしばしば。。。いつも友達が取ろうとしたボールに手をかけたり、横から取ったりしていた子が、ある時、友達に「投げていいよ」とボールを譲っていました。そんな姿を保育者が「譲ってあげられたの?すごいじゃ~ん、かっこいいね」と褒めると、友達から「成長したね~」との誉め言葉が!!他の子も「成長したな~」と声を掛けてあげていました。友達の良いところを認め、褒める事ができるステキなクラス・・・みんな成長したね~!!

<はとぐみ(5歳児)>
とにかく身体を動かす事が大好きなはと組さん。でも、楽しいが先行してしまい、話しを聞くという事が苦手で「お話が聞けないので、もうお部屋に入ります」と遊びが終了してしまうという事もしばしば…。「楽しい事をしたいのならお話をしっかり聞いてお約束も守らないといけないよ」と進級した当初から保育者に注意される姿が多かったはと組。最近はというと、楽しい気持ち・一刻も早くやりたいという気持ちをグッとこらえ、「皆!先生の話しを聞いて!」少しでも後ろの方でお喋りしている子がいると「ねぇ!◯君/ちゃん。静かにして。」と至る所に小さい先生が登場し、目を光らせ話しをする雰囲気を作ってくれたりと頼もしい姿が見られる様になってきました。

三祉会

園だより

園のスケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集