三祉会

園だより

行事・スケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月

3月

 最近のマスコミ報道は連日新型コロナウイルスで占められています。
 これまでに発見された人に感染するコロナウイルスは6種類あるそうですが、一般的な風邪の原因とされる4種類は冬期に流行し、ほとんどの子どもは6歳までに感染を経験しているそうです。他の2種類は動物から感染する蝙蝠由来のSARDSとヒトコブラクダ由来のMERSがあり重症化を引き起こします。
 現在、流行しているものはどのような経緯で生み出されたのか、またはヒトに感染するようになったのか明確には解明されていません。中国武漢市の魚介類卸売場で集団発生したことから、そこに何らかの原因が潜んでいるとも考えられています。
 この新型コロナウイルス対応で2月23日の天皇誕生日一般参賀の中止が伝えられて以来、東京マラソンの一般走者の参加中止が発表され、区内でも地域の総合防災訓練やさくらまつりの中止等、大きな影響が出ています。
 さらに区立保育園ではお別れ遠足が中止となりました。卒園式等の屋内行事については日々状況が変わるため、これからの状況を鑑みて決定されるそうです。
 私立保育園は原則各園の判断によりますが、園の関係者或いは周辺地域で感染者が出た場合は行事の中止・延期を検討せざるを得ません。行事を遂行していくためにも、子ども達、保護者の皆さん、地域を守るためにも人混みの中でのマスク、うがい、手洗いの励行をお願いします。

平和保育園園長
3月

各クラスの様子

<ひよこ組>
ひよこ組での1年も、もうすぐ終わり。4月に入園した時は、初めての環境に泣いてばかりの毎日で、給食は離乳食にミルクでした。でも今では、保育者やお友達の真似をして遊んだり、「どうぞ」「かして」「ちょうだい」などの簡単な言葉を使って会話を楽しむことが出来るようになりました。給食も自分でスプーンを使って食べています。お散歩では、お友達と手を繋いで長い距離を歩くことが出来るようになりました。毎日出来るようになることが増えていくひよこ組さん。進級しても、どんどん新しい事にチャレンジして、成長していって欲しいです!

<すずめ組>
すずめ組で過ごす日も残りわずかとなりました。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。4月当初は、進級に戸惑う子や初めてお母さん・お父さんから離れ慣れない保育園の環境で大泣きする子等、バタバタでした。しかし、この1年間で保育園生活に慣れ、身の周りの事を自分でしようと頑張れるようになりました。保育者や友達と関わり遊び、ごっこ・模倣遊びがとても上手になりました。言葉数も増え、子ども同士で会話する姿もあります。散歩では、友達と手を繋ぎリス公園・タイヤ公園まで歩いて行けるようになりました。この1年間大きく成長した子ども達。来年度もどんな成長を見せてくれるか楽しみです。

<ちどり組>
すずめ組からの進級児と、新しく保育園に入ったお友達、個性あふれるいろいろな友だちとの出会いから始まった1年前のちどり組!なかなか馴染めずに過ごしていました。が、毎日の積み重ねや、運動会・生活発表会などの大きな行事を経験する中で、少しずつ友達同士の距離が近づいてきました。今ではもう、ほし・おひさまチームも混ざり合い、お互いに友達の名前を呼び合い、笑顔で遊んでいる子ども達です。友達との関わりだけでなく、様々な面で成長が多く見られたこの1年。今後の子ども達の成長や姿も楽しみです!

<つばめ組>
4月、すみれ・つばきという大きなチームになり、身の回りの事をするにも「もうできた!」と得意な子もいれば「できない~」「これで合ってる?」と不安と焦りでいっぱいな子もいて、個人差がとても大きかったつばめさん。この一年の中で、着替えも帰りのお支度も何でも自分でやる事を頑張ってきたので、今では友達とそろって次の活動に移れることに、自信や喜びを感じています。友達関係も、初めの頃は自分の思いを相手にぶつけるばかりで、受け入れてもらえないと手が出ていましたが、今は少しずつ相手の気持ちを考えたり、一緒に遊びながら「こうしたらどうかな?」と考えを伝え合い、イメージを共有しながら楽しめるようになりました。次はいよいよひばり組。園行事も力を発揮する場が増えますね。どんな姿か楽しみです!

<ひばり組>
人の話を聞く、自分で考える、友達と一緒に協力する、相手を思いやる、目標に向かって諦めずに頑張る、この1年間で出来るようになったことがたくさんあります!進級当初は話を聞く、考えるよりも先に身体が動いていた子どもたち。今ではその姿が懐かしいくらいです。振り返るとあっという間の1年ですが、1年という時間をかけ、子ども達はたくさんのことを吸収し、その力を自分のパワーに変えています☆運動会、発表会での子どもたちの底力には本当に驚かされました。4月からはいよいよはと組さん!来年度はどんなパワーを発揮してくれるのでしょう。楽しみですね♪

<はと組>
「先生おはよう!人数確認行ってくるね~」と、張り切って当番活動を始めた4月が昨日の事の様に感じられますが、気付けばもう3月。保育園で過ごすのも後わずかになってしまいました。思い返せば、色んな事がありました。
衝撃的な事が起こった地引網遠足(笑)友達と力を合わせて取り組んだ運動会!笑いと感動に包まれた劇場ごっこ!!振り返ると、数えきれない程たくさんの笑顔・想い出を沢山作ってきました。
さぁ!4月からは、いよいよ1年生!今からワクワクが抑えきれない子もいれば、ドキドキしている子の姿もあります!担任としては、どんな表情・感情でクラスに入っていくのか想像するだけでニヤニヤが止まりません(笑)皆は今まで沢山の事に挑戦して乗り越えてきたのだから大丈夫!どんな状況でもきっと前に進んでいけると信じています♡小学生になる迄の貴重な1ヶ月。最後の日まで思いっきり笑って・泣いて・悔しがって・喜んで、楽しみたいと思います。

三祉会

園だより

園のスケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集