2024年度 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
<ひよこ>
友達との関わりがとても多くなり、最近はコップを手に取ると皆で何度も乾杯し合っています。「かんぱーい!」「ぱんかーい!」「ぱーい!」などと言いながらとても楽しそうです♡また、玩具や帽子などを友達に手渡したり名前を呼んだりして嬉しそうに笑い合う可愛らしい姿も増えてます♡これからも関わりを仲立ちしながら、見守っていきたいと思います。<すずめ>
気が付くともう1月!!すずめぐみでの生活もそろそろカウントダウンが始まりますね。子どもたちは、どんどんできることも増え、身のまわりのことも意欲的に頑張っています。お友達との関わりにも変化が見られるようになり、毎日楽しそうな声が聞こえてきます。<ちどり>
初めての劇場ごっこ。最初は舞台に上がるのを嫌がる子もいましたが、少しずつ体験を重ねる中で慣れてきています。自分が何かになりきり表情やポーズをとってみたり、歌を歌ったり、幼児さんが演じているのを興味津々で見ていました。<つばめ>
早いもので気付くと、もう2019年になってしまいました。もう少しで、ひばり組に進級する子ども達ですが、今月は待ちに待った劇場ごっこがやってきて、今年はセリフのある劇遊びに挑戦します。日頃の活動では、とにかく元気いっぱいで歌や踊り・セリフをお友達と一緒に頑張っている子ども達も本番では観客の多さにどうなってしまう事やら…。<ひばり>
いよいよ劇場ごっこが近づいてきました。今までより、一段と気合を入れて、練習に取り組んでいる子ども達。また、お互いのチームの劇を見せ合い、刺激を受け合いながら練習しています。<はと>
今月は子ども達にとって最後の生活発表会です。始めは自分達が一番楽しんでいた子ども達ですが、練習を重ね劇が流れるようになると、少しずつ“演じ魅せること”を意識できるようになってきました。また今年度はチーム毎に演じるはと組。互いの劇を見せ合いながら意見や感想を出し、本番に向けて皆で作り上げようと一生懸命です☆また気持ちの面でも大きく成長した子ども達。互いを思い協力しながら演じる姿、ぜひ楽しみにしていてください。