2024年度 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
<ひよこ>
手遊び・体操・リズム遊びが大好き!!保育者の真似をしながら、どんどん振りを覚えてきているひよこさん。やりたい体操・リズム・手遊びがあると仕草で保育者に知らせてくれるようになりました。好きな体操は「ドンスカパンパン応援団」&「わーお」。好きなリズムは「メダカ」「カメ」「ザリガニ」。好きな手遊びは「いたずらネコちゃん」「むすんでひらいて」「あがりめ さがりめ」です。子どもたちの❝好き❞が増えていけるように、これからも楽しみながら身体を動かしていきたいと思っています!<すずめ>
散歩が大好きなすずめ組さん。友達や保育者と手を繋いで歩くのが、少しずつ上手になってきています。毎回、公園までの道のりで、オレンジ色に実り始めた柿やみかんを見たり、犬や金魚、小鳥などを見ることを楽しみにしています!!公園では、滑り台やブランコをしたり、小石や落ち葉で遊んだり、運動会後には「よーいどん!」とかけっこも楽しんでいるところです。段々と寒くなっていきますが、沢山身体を動かして、散歩や戸外遊びを楽しんでいきたいと思っています。<ちどり>
お天気続きの11月。お散歩に出掛け、よく歩き脚力アップ!!軒先のみかんや柿を見つけて大喜び♡<つばめ>
朝晩の気温が低くなってきましたが、体調を崩す事もなく元気いっぱいのつばめ組さん。<ひばり>
運動会が終わり、いよいよ発表会に向けて各チーム練習が始まりました。みんなで話し合い役を決め、自分の役になり切って日々練習しています。台詞や踊りをなかなか覚えられず、苦戦する事もありますが、子ども達は楽しみながら精一杯練習しています!!光チームは台詞劇、風チームは踊りと台詞劇となっています。これから練習を重ね、去年から大きく成長した姿を見せられる様に頑張っていきたいと思います。まただんだんと寒くなりますが、戸外活動を積極的に取り入れ寒さに負けない元気な体作りが出来たらと思います。<はと>
11月になり発表会に向けて劇を取り組みたいはと組さんでしたが、歯磨き指導、消防署見学と他の取り組みもありスタートが遅れ気味の劇練習です。11月も終わりに近づきやっとスタートさせることができました。はと組はAチームBチームで演目が違うのでチームごとに分かれて取り組んでいます。Aは踊りがあるので踊ってみたり、セリフに合わせて動いてみたり、役になりきりながら楽しんで取り組んでいるところです。Bは取り組み毎に役を変えたりして色々な役を演じる中でお気に入りの役を見つけて役決めに繋げていきます。発表会という目標に向けてどのような劇にしたいか、みんなで考えながら取り組んでいければと思います