三祉会

園だより

行事・スケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月

12月

 12月には師走という別名があります。その語源は「お坊さんがお経をあげるために東西を馳せる」ということが由来と言われていますが、子ども達にとって12月はキリスト教由来のクリスマスが楽しみです。残念ですがそのクリスマスは今年もホールに集まることは出来ず、各クラスで楽しむことになります。
また、この時期は新年を迎えるための準備として餅つきが有りますが、平和保育園では8日(木)に幼児が行います。今年から事故防止のため「つきたてのお餅は食べさせないように」という行政からの指導がありましたので、伝統的なお餅の作り方としてお餅つきは経験させ、ついたお餅は食べずに鏡餅にすることとしました。

 神道では、新年を司る「年神様」という神様が元日にやってきて、新年の魂を授けてくれると考えられているそうで、ここでいう魂とは、生きる気力のようなものです。この新年の魂の象徴が、丸い形をした「鏡餅」です。魂を頂戴した回数を数えれば年齢がわかるため、誕生時が一歳、それ以降は元日に年をとるのが「数え年」ですが、現在はほとんど使われていません。

 師走の月にクリスマスを祝い、鏡餅をつくって新年の準備をする。
日本ならではの行事ですが、みんな元気に参加出来るよう「早寝早起き朝ご飯」を励行してください。


平和保育園園長
12月

おうちで出来るクリスマスメニュー

【 餃子の皮deピザ 】

ピザを生地から作るのは少し大変…でも、そんな時は、餃子の皮を使ってピザ風に!!
子どもと一緒に、ケチャップを塗って、好きな具をのせて作ると楽しいかもしれませんね♡

○材料○

・餃子の皮:お好きな枚数
・とろけるチーズ、コーン、ケチャップ、パセリ:適量
・ウインナー:5〜6本

○作り方○

1.ウインナーを厚さ1センチ未満に切っておく。餃子の皮にケチャップを少しのせ、スプーンの裏側で伸ばす。
2.チーズ、ウインナー、コーンを適量のせる。
3.餃子の皮の周りが少し茶色くなるまで焼く。(レンジでは800w7分)
4.仕上げにパセリをのせて、出来上がり!

レンジでチンするときは、キッチンペーパーをお皿に引いてからのせるとくっつきにくいそうです!オーブンの場合は、オーブンペーパーを使いましょう。

【 フライパンでハッシュドポテト 】

子どもと一緒に薄く伸ばして、星やハートの形に型抜きして…子ども達も大喜び!!♡

○材料○

・じゃがいも:3個(250g)
・粉チーズ:小さじ2
・片栗粉:大さじ1
・牛乳:大さじ1
・塩、サラダ油:適量

○作り方○

1.じゃがいも3個を角切りする。
2.ふんわりラップし、500Wの電子レンジで6分温める。
3.じゃがいもを粗く潰す。(角切りを少し残しましょう。)
4.片栗粉大さじ1,塩,粉チーズ小さじ2,牛乳大さじ1を加え混ぜる。
5.ラップにのせ、固めて平らにする。
6.型で抜く。
7.サラダ油を入れ、中火で熱し、じゃがいもを入れる。
8.焼き色が付いたら裏返す。
9.焼き色が付いたら取り出し、油を切れば完成。

親子で楽しみながらぜひやってみてくださいね!楽しいクリスマスになりますように!
参考資料:子供と一緒に楽しく作れる!定番クリスマス料理レシピ | ママびよりウェブ (mamab.jp)

三祉会

園だより

園のスケジュール

準備してね

お問い合わせ

スタッフ募集