三祉会

園だより

行事・スケジュール

お問い合わせ

お知らせボード

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

122023年12月1日

 今年も残すところ1カ月となりました。夏の暑さがいつまでも残り秋は何処へ?冬はやって来るの?と思っていましたが、11月に入り園庭や園舎周りの落ち葉も増え子ども達が大好きな、落ち葉のシャワーも出来るようになりましたが、例年のような色づきが無く子ども達からも「おちばの色なんかいつもと違うね」の声。ここ数日いつものような黄色や赤の落ち葉が増えてきて、落ち葉を使ったままごとや落ち葉シャワー、時に色の違う葉を両手に持って色の違いを見比べて楽しんだりと秋の遊びを満喫しています。

 師走という言葉がまだピントこない今年ですが、園では12月に入りお正月に向けての準備をスタートします。幼児クラス共通の今月の歌『お正月』を皮切りに、餅つき担当が、幼児各クラス15分ほど時間を設けてお正月の云われを子ども達に伝える時間を設けています。15日(金)にはお餅つきをし、突きあがったお餅で鏡餅を作り事務所前の棚に飾ります。登降園の際に「みかんがしわくちゃになってる」「なんか割れてきてる」「黒いのが付いてる」との日々子ども達が観察した感想を言って通るのが恒例となっています。本来であれば、突きたてのお餅を食べて欲しいのですが、誤飲の危険性があるため提供できない事は寂しいばかりです。

 23日(金)のお楽しみ会(今年はバルーンアートをお願いしました。)を終えると、年末最後の締めくくりとして、幼児クラス恒例の大掃除を各クラス始めます。雑巾が上手く絞れず廊下がびしょびしょになったり、「ここ拭いた」とちいさないざこざが起きる時もあります。また拭く場所を探して壁まで拭いてくれたり、大掃除を楽しんでいる姿が例年の風景です。生活の中で、雑巾など絞る経験をした事のない子どもが多ので、絞るという事が判らず両手に挟んでギュッとしている姿をよく見かけます。お風呂の時にでもハンドタオル等を利用して絞る経験ができるといいですね。

園長 横倉 幸子

12月29日(金)〜1月3日(水) 年末年始休み


冬の衣類について

寒くなるとついつい大人の感覚で子どもにも厚着をさせがちです。子どもは大人より体温が高いため、大人の感覚-1枚が適当と言われています。常に厚着をして過ごすと自分での体温調整が上手く出来なくなり、体調を崩しやすくなってしまいます。
園生活での衣類は下記の点に気を付けて選んでいただけるといいと思います。
◎暖房の効いた室内でのインナーは半袖のシャツに長袖のTシャツ
◎外遊び用のアウターは保温性が高く軽めで動きやすいジャンパーでフードの無い物

【保育参加ありがとうございます】

コロナが5類になりようやく再開できた保育参加、お忙しい中お仕事の都合をつけてたくさんの方にご参加いただけている事とてもうれしいです。子ども達と一緒に鬼ごっこやドッジボール、幼児クラスの縦割りリズム遊びどれも真剣に遊んだり取り組みに参加していただき、「明日筋肉痛大丈夫かしら?」と心配になるくらいです。また絵本の読み聞かせにも取り組んでいただきありがとうございます。保育参加終了時には、「楽しかったです」・「参加して良かったです」・「リズムあそび本格的なんですね。」等の言葉をかけていただき、親子で嬉しそうに帰って行かれる姿を見て保育参加再会できて良かったと保育者の励みになっています。

らいおん組の参加者の方の感想です!(ご了承得ての記載です)

Aさんのご家庭より

昨日はありがとうございました。
Aの誕生日をらいおん組のみんなでお祝い出来て嬉しかったです。主役の良いところを発表しあうのをとてもいいなと思いました!
子ども達それぞれやりたい事、お話したい事が盛りだくさんで、目まぐるしくあっという間の半日でした。そんな中で日々いろいろな体験をさせていただいたり、うまくまとめて導いてくださり、本当にありがとうございます!

Bさんのご家庭より

昨日はありがとうございました。
みんなで遊んだり、体操教室を見られて楽しかったです。ドッジボールは、つい本気でなげてしまいました。
Bの保育参加は初めてだったので、普通の過ごし方が知れて良かったです。
体力の有り余る子ども達を相手にトラブルが起きないように目を配りながら対応してくださる先生方に感謝です。いつもありがとうございます。

Cさんのご家庭より

保育参加楽しかったです!ありがとうございました。
Cだけでなく、子ども達がお互いにたすけあったり、良い言葉で会話したり、小さい社会ながらいろいろあるなーとしみじみしました。給食おいしかったです!満腹でした。(ドッジボールママよわい・・・とぼやいてました。)

お子さんの作品どうしていますか?

浮間東保育園ホール前の廊下に置かれている段ボール箱には、自由に制作ができるようテッシュボックスやお菓子の空箱等いろいろな大きさの物が入っている廃材ボックスがあります。またクラスには、包装紙・広告・カタログ等を長方形・正方形に分けて準備してあります。作り始めの頃は、紙を丸めただけだったり、箱を貼り付けただけの物だったりした物が、何度も作っていくうちにイメージ通りの形を作れるようになっていく子ども達です。子どもが作った作品が多くなってくると、さて、どこに飾ろうかいつまで保存しておこうか?が悩みの種ではありませんか?絵や張り絵等綴れる物であれば保管もしやすいのですが立体の物は難しいですよね。こんな時はお子さんと話し合って作品を飾る場所、いつまで飾るかをルール決めして、写真で作品を撮り保存して作品アルバムを作りいつでも見れるようにしてあげて、お子さんと一緒に振り返えられるといいですね。
※やむを得ず片づける場合は、必ずお子さんの了承を得ましょうね!

三祉会

園だより

園のスケジュール

お問い合わせ

お知らせボード