2024年度 3月 2月 1月 12月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
ある日こんなFAX送られてきました。
“11月27日北とぴあでコンサートを開くエバリーです。活動の紹介も兼ねて無料でデモストレーションコンサートを行います。”無料も魅力的ですが、何より子ども達に生の音楽を聞かせてあげる事が出来るので、「是非お願いします」とお呼びしました。対象は幼児クラスかな?と考えていましたが、「0才から大丈夫です」との返事をいただき、当日登園していた全園児がホールに集合しました。
(エバリーは、5人編成で活動している演奏家の方です。今回はデモストレーションという事で松尾さん兄弟が来てくれました。)
0・1才さんは泣かないかな?と心配していましたが、なんと泣く子は一人も無く、ホールの後ろの方で体を揺らし、手をたたく乳児クラス。特に1才クラスの3人のボーイズトリオの乗りのいいこと!3人で終始ダンスを踊る姿の可愛さといったら皆さんに見せてあげたいほどでした。また4才さんのある子は「きれいなお兄さんがいる」と目をきらきら!
5才さんでは普段あまり歌や音楽に興味の薄い男の子も、目をきらきらさせて「せんせいすごいね」
「あれ、すごいね」と楽しそうにしていた姿がとても印象的でした。
参加した保育者も子どもの心を捉えるエバリーさんに「学ぶ事が多かったね&たのしかったね」とすっかりファンになってしまいました。
また本物の演奏などを実際に見たり聞いたりする機会がもてたらいいなと思っています。