三祉会

園だより

行事・スケジュール

お問い合わせ

お知らせボード

TOPへ戻る > 園だより

園だより

2024年度 4月

2023年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2022年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2021年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2020年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2018年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2017年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2016年度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

22024年2月1日

 1月1日元日に発生した能登半島大地震から約1カ月、現在も小さな揺れが続いています。今までの大規模地震では、1カ月後に大きな余震が起こっているケースが多く心配が続きます。28日の日曜日には、東京を震源とする地震があり、関東地方で大きな地震がいつ起きてもおかしくないと言われている昨今に不安を大きくした方も少なくないのではないでしょうか?休日のように家族一緒で安否が明確であれば、大きな不安の中にも何にか落ち着く気持ちを見いだせるでしょうが、親子が別々の場所で生活しているような平日の場合では互いの状況が判らず不安が何倍にもなってしまう事でしょう。今、園では備蓄等再度見直しをしたり、散歩リュックの中身の再点検を行っている所です。毎月の避難訓練も園内だけではなく、園外避難を想定して近隣小学校・高台にある中学校への移動訓練等も行っています。ちなみに1月の避難訓練は、事前に消防士さん立ち合いの下実施をする予定を組んでいた事もあり、火災想定での避難訓練を行いました。火災については、適切に避難誘導が行えていると評価していただきましたが、地震プラス火災の場合には園外に安全に移動できるのか?またこの日は曇り空の寒い日で、こんな寒い日に室内待機が出来なかったらどうしようか?等考えるときりがありませんが、次年度も職員間でいろいろな場面を想定して、また災害時に役に立つ備品等も検討しながら、とっさの時に出来る限りパニックに陥らないようにしていきたいと思います。子ども達に向けて、避難訓練の際には、毎回『おかしも』(押さない・駆けださない・しゃべらない・もどらない)を伝えていますが、プラス地震の際に気を付ける事なども地震の避難訓練の際には伝えていきたいと思います。

園長 横倉 幸子


災害に備えておきたい物と事(4人家族想定)

①水は100L目安に(2Lのペットボトル50本)!水の供給が3週間望めない事を想定して

②簡易トイレ60個!トイレが流せなくなります。

③カセットとコンロとガスボンベ!電気・ガスの復旧を待つ間必須。ガスボンベは多めに備蓄がお勧。

④小銭を備蓄、携帯しましょう!電子マネー等が機能しなくなり、お店でもおつりも出せなくなります。

⑤最終集合場所を家族間で決めておきましょう!

⑥笛を身近に携帯しましょう!閉じ込められた時など声より笛の音の方が有効です。

⑦家を離れる時には戸締りを!災害時には、あってはならない事ですが空き巣が多発するそうです。

【おおきくなったねの会】ご参加ありがとうございました!

1月27日(土)予定通り『おおきくなったねの会』を実施する事ができました。
当日の各クラスのプログラムは先月お伝えした通りですが、先月シークレットだった保護者の方とのふれあい遊びも交えて簡単に当日の様子をお伝えしたいと思います。

〔2才児クラス ぱんだ組〕

絵本『できるかな』の表現遊び
自分のお気に入りの動物の帽子を被って保育者とお友達一緒に絵本に出てくる動物になりきって楽しめたよ!
“お父さん・お母さんと一緒に”
お父さん、お母さんと手をつないでフラフープをくぐったりゲーム楽しかったよ!

ここからは舞台が登場

〔3才児クラス ぞう組〕

絵本『てぶくろ』の劇遊び
「わたしもいれて」「どうぞ」簡単な言葉の繰り返しも、ひとりで言うのはちょっと恥ずかしいけどみんなと一緒なら楽しいよ!
“お父さん・お母さんと一緒に”
広告用紙等を端から丸めて作ったくるくる棒はアレンジも自在。お父さん・お母さんに「くるくる棒は紙の端からまるめていくんだよ」と小さな先生になったよ!

〔4才クラス きりん組〕

絵本『さるかに合戦』の劇遊び
自分で役を決め、小道具も作りました。一人の台詞はドキドキですが、同じ役の友達と一緒だから恥ずかしいけど頑張れたよ!
お父さん・お母さんと一緒に
おんぶも抱っこ等をねだるのもちょっと恥ずかしい年齢。じゃんけん列車で親子で離れないようにしっかりつかまって、園庭を走っていざ勝負! 

〔5才クラス らいおん組〕

絵本『わんぱくだん』シリーズ らいおん組アレンジ版
大好きなわんぱくだんシリーズをみんなでアレンジして一つのお話にまとめました。役も自分たちでやりたい物に立候補しました。恥ずかしい気持ちもあるけれど、そこは力を合わせて演じ切りました!
お父さん・お母さんと一緒に
保育参加に来てくれたお父さんやお母さんと一緒にドッジボール楽しかったから、らいおん組全員のお父さん・お母さんと一緒にドッジボールをするのが夢だった。夢が叶ってうれしかった!

現在お子さんのおうちでの姿や、当日の感想等いただいております。お忙しい中本当にありがとうございました

三祉会

園だより

園のスケジュール

お問い合わせ

お知らせボード